654812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐりぐりぃん。

ぐりぐりぃん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.27
XML
カテゴリ:設備
昨日は電気配線の打ち合わせ。


rblog-20160327232812-00.jpg


私、電気工事やさん、営業さん、現場監督さんというメンバーで。


rblog-20160327232812-01.jpg


昨日は大工さん、ガスやさん、ガルバをはる板金屋さんも来てて、いつもよりかなり賑やかな現場。

おがくずが舞い上がる中で4時間くらいかけて打ち合わせをした。

主に、照明器具の種類、取り付け場所、スイッチの位置、電気回路の確認、それとコンセントの位置と数。

2日前に届いた建設会社と電気工事やさんのプラン図を、前日の夜中1時までかかって修正した。

家には修正テープも修正液もおいてないから、もらったプランを変更したい時には白い付箋を小さくカットして貼りつけ、その上に手書きで記入するという方法をとってみた。


rblog-20160327232812-02.jpg


コピーしなおしたらなんとか見られるプラン図(私ヴァージョン)に。

before & afterをほんとに紹介したいけど、それって間取りを全公開ってことになっちゃうので我慢する…。

10時の開始の時に、私の希望を詰め込んだコピーをそれぞれの業者さんに配って簡単にチェックしてもらったら、「こっちのほうがわかりやすいから、このコピーをもとに打ち合わせしましょう」と言っていただいて、お世辞とはいえご満悦。

まずは外回りから。

外灯と庭のホタル灯(?)。

ここはセンサー反応にしてもらう。

近所の猫が通っても反応してしまうだろうから、センサーの角度、向きは慎重に調整しないとね…。

それから屋内へ。

ブラケットか、天付けか、シーリングか、ダウンか、ペンダントか…。

はたまた蛍光管か。

それぞれの場所できっちり打ち合わせして、修正しながら書き込んでいく。

お昼ご飯も食べず、打ち合わせが終了したのは午後2時前。



rblog-20160327232812-04.jpg


電気工事やさんは、それからコンセントとスイッチのボックスを柱に仮止めする作業に。



rblog-20160327232812-03.jpg

これはPC周りのボックス。

多いねー。

電気工事やさんは作業の終盤に、「普通の家の2軒分くらいボックスを使った」と笑ってた。

特にうちはすべてのスイッチを「アメリカンスイッチ」にするから、1スイッチに1ボックス必要だからねー。










照明は、ブラケットが多いね。




購入を決めてるのがこれ。

キッチンの作業スペースの上に設置する。



rblog-20160327232812-05.jpg

棚板を取り付けてても、このアームのおかげで影にならず、手元をしっかり明るくしてくれると思う。



同じシリーズのこれをメインのトイレに。





こんな感じのウォールランプをパソコンコーナーに。

rblog-20160327232812-06.jpg





これも気に入ってて、洗面台にどうかなー?

ちょっと大きすぎるかな?




この照明を玄関前につけたいんだけど、在庫が少ないみたい。

他にも裸電球をそのまま使えるソケット直付けタイプも検討中。

楽天スーパーセールだし、この機会に確定したものは注文しちゃおう!


それにしても…、気に入ったものがみつかっても、多くは「売り切れ」「在庫切れ」「入荷未定」っていうのが悔しいな…。




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.27 23:29:05
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.