1047730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おとうのブログ

おとうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Gセレクション

Gセレクション

カレンダー

カテゴリ

未分類

(0)

読書

(574)

サッカー

(465)

カメラ

(395)

庭・散歩

(221)

パソコン・ゲーム

(221)

星・空

(217)

旅行

(186)

家族

(150)

温泉

(119)

音楽

(76)

回想

(41)

車・自転車

(25)

相撲

(18)

鉄道

(16)

野球

(2)
2015年08月05日
XML
カテゴリ:旅行
今日も暑かったです。
少しだけ庭仕事をしました。

  • IMG_1687.JPG

(2015年8月2日 12:41)
蘇洞門めぐりの帰りの写真です。
右の方に大飯発電所が見えました。
山の送電線を通して電力は関西へ送られます。
「原子力発電所は沢山の水が必要です。」
との説明がありました。
大飯発電所は冷却水が深層取水とのこと。
越山若水を使っていたようです。

  • 福井県観光と原発情報マップ.jpg

福井県の観光マップにも
原子力発電所が出てました。
黄色い○印のところにあります。

敦賀発電所(2基:1970,87年運転開始)、
ふげん発電所(1基:1979年運転開始~2003年終了)、
高速増殖炉もんじゅ(1基:建設中)、
美浜発電所(3基:1970,72,76年運転開始)、
大飯発電所(4基:1979,79,91,93年運転開始)、
高浜発電所(4基:1974,75,85,85年運転開始)、
6箇所合計で15基があります。

ふげんは2003年で運転終了し廃炉作業中です。
2028年に解体・撤去の工程を終了の計画です。
放射性廃棄物の遮蔽管理は終了未定で、
数百年から数万年とのことです。

緑色の○と線が福井旅行2日目に、
訪れた観光地とルートです。
原子力発電所の間を巡った感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月05日 12時53分26秒
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.