1047754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おとうのブログ

おとうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Gセレクション

Gセレクション

カレンダー

カテゴリ

未分類

(0)

読書

(574)

サッカー

(465)

カメラ

(395)

庭・散歩

(221)

パソコン・ゲーム

(221)

星・空

(217)

旅行

(186)

家族

(150)

温泉

(119)

音楽

(76)

回想

(41)

車・自転車

(25)

相撲

(18)

鉄道

(16)

野球

(2)
2016年10月19日
XML
カテゴリ:旅行
  • 2016年10月19日 紅葉の苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイ 003.jpg

紅葉の苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェー というバスツアーに参加しました。

  • 2016年10月19日 紅葉の苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイ 004.jpg

田代ロープウェーで登って、遊歩道を歩いて、ドラゴンドラに乗り、
苗場プリンスホテルで昼食というコースです。

  • DSC03626.JPG

これが田代ロープウェーです。
91人乗り・2,175mです。

  • DSC03625.JPG

床面に設けられたシースルー小窓。
高さ230mとのことです。

  • DSC03630.JPG

標高802mから1,413mまで登ります。
遠くに雲海が見えました。

  • DSC03633.JPG

標高1,413m 山頂駅に到着しました。

  • DSC03636.JPG

田代湖というダム湖です。
奥清津発電所という大規模揚水式水力発電所の上池です。
下池の二居湖との間で水を往来させて、
最大160万キロワットの電力を発生するそうです。

  • DSC03638.JPG

遊歩道を下ります。
意外に暖かでした。

  • DSC03642.JPG

送電線が立派です。
新新潟幹線(しんにいがたかんせん)です。
柏崎刈羽原子力発電所と奥清津発電所で発電した電力を
首都圏へ向けて送電しています。
50万V・2系統・各4導体、
鉄塔の高さは平均90mとのことです。

  • DSC03643.JPG

標高1,346m ドラゴンドラ山頂駅に到着しました。
開業して15年、ドラゴンドラの名付親は
松任谷由実さんだそうです。

  • DSC03654.JPG

8人乗り5,481mです。
勢いよく出発しました。

  • DSC03659.JPG

降りたり登ったり、柱は35本だそうです。
高いためか割とゆっくりに感じます。

  • DSC03664.JPG

二居湖が見えました。

  • DSC03666.JPG

苗場プリンスホテルも見えます。

  • DSC03669.JPG

ドラゴンドラ14号柱付近です。

  • DSC03670.JPG

アップダウンを繰り返す、迫力のスケール!

  • DSC03674.JPG

標高921m ドラゴンドラ山麓駅に到着です。

  • DSC03686.JPG

苗場プリンスホテル ランチブッフェ を楽しみました。

  • DSC03692.JPG

黒崎PAでは夕焼けでした。
天候にも恵まれ、楽しいバスツアーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月19日 21時25分26秒
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.