2337231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐっちいのスポーツを読もう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.11.08
XML
カテゴリ:その他もろもろ
以前からウワサがあった話なのだけれど、いよいよ本格的に、ビッグスワンがネーミングライツ(命名権)売却を目指すらしい。

これまで、日本国内でネーミングライツを採用しているスタジアムは、

フルキャストスタジアム宮城(仙台市・楽天イーグルス本拠地)
味の素スタジアム(東京・調布市・FC東京と東京ヴェルディ本拠地)
フクダ電子アリーナ(千葉市・ジェフ千葉本拠地)
日産スタジアム(横浜市・横浜F・マリノス本拠地)
インボイスSEIBUドーム(所沢市・西武ライオンズ本拠地)
スカイマークスタジアム(神戸市・オリックスバファローズ準本拠地)
ヤフーBBジャパンドーム(福岡市・福岡ソフトバンクホークス本拠地)

といったところ。
野球とサッカー以外でも、東京・品川のエプソン品川アクアスタジアム(品川プリンスホテルの水族館)、大分市のiichiko総合文化センター(大分県の公共ホール)、西東京市のサントリー東伏見アイスアリーナ(コクドアイスホッケー部本拠地)なんてのもある。
大分がiichikoってのが、なんだかイイ感じ。

中でも味スタに至っては、サブグラウンドにまで「アミノバイタルフィールド」なんて名前がついている。アミノバイタルといえば、味の素で出しているサプリメントのブランド名。とにかく徹底しているんである。

「箱もの」の赤字解消の切り札として、日本でも定着してきた感のあるネーミングライツだけれど、ついに新潟にも上陸するときがやってくるんだろうか。
やはり気になるのは、どこが買ってくれるのか、ということ。本当は県内企業が買ってくれるのが一番いいとは思うが、県が試算している約1億2000万円という市場価格で買える新潟の企業があるのか、というと、やはりちとキビシイかもしれない。亀田製菓はアルビのメインスポンサーでイッパイイッパイだろうし。
まぁ、買ってくれるいい企業が現れるなら、この際どこでもいい。そして、「ビッグスワン」という愛称を残すことを認めてくれる、フトコロの深いところなら、もっといい。

できれば、新潟のサポーターにとってなじみ深いところなら嬉しいんだがな。
ということで、MSNさんとかローソンさん、いかがです?「MSNスタジアム」とか「ローソンスタジアム」とかだったら、新潟サポはすんなり受け入れると思うんだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.08 12:00:46
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

お気に入りブログ

明日ホーム栃木SC戦… JOH55さん

くつろぎかふぇ 太一.さん
森大輔Presents【業… moridai0014さん
VICTORIOUS☆KOBE kota.v12さん
エージェント・代理… 田邊伸明さん

コメント新着

 かんたろう@ Re:今度は個人的なお知らせ(09/01) そうですか、お引っ越しですかあ。 ぐ…
 ALBIN@ 心臓に悪いですぞ~。。。 新館で先、ご挨拶させて頂きました。「ぐ…
 ALBIN@ 努力はきっと報われる。 歴史と言う見えない時間軸の中で、私達は…
 ぐっちい@@ Re[1]:今度は個人的なお知らせ(09/01) なみなみさん そのような身に余るお言葉…
 なみなみ@ Re:今度は個人的なお知らせ 仕事が終わって・・さていつもの様にぐっち…

© Rakuten Group, Inc.