396571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と弓とアクセサリー♪

旅と弓とアクセサリー♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
旅行2日目
朝食前にひとっ風呂・・・かなりふやける?

雪がいっぱい降ってロビーからの景色も綺麗
Image497.jpg

「お散歩号」(山中温泉周遊バス)に乗り込んだ。
ガイドは年配のおばちゃん2人、ガイドというより世間話が似合いそう。

菊の湯という地元の人も利用する大浴場前で降りる。
ここは男湯と女湯で建物が別れている。

雪が降ってたのでガイドのおばちゃんが傘を貸してくれた。
「2本持って行き」
「あ、1本でいいですから」
「あ、そやね、相々傘で・・フッフッフ」、何がフッフッフやねん。今時、相々傘って。

結局一人で傘をさす。旦那は雨でも傘ささないから。

Image514.jpg
ここは女湯、建物の中には山中座という芝居できるとこがある。

Image507.jpg

ロビーの天井、一見の価値あり
Image509.jpg

敷地には飲める温泉場があった
Image512.jpg

勿論、飲んでみた・・・まずぅ、ゆで卵の味や~、一口でギブアップ。

目的の「片岡鶴太郎工芸館」へ
Image564.jpg

う~ん、見事。魚の絵が多いけど、イヌワシの屏風絵と一畳ほどの竜の絵は圧巻だった。
前から見たかったのでここで見れて満足。

お次は「あやとりばし」というほんとにあやとりみたいな形してる橋へ行った。

Image523.jpg

「あやとりばし」から「こおろぎばし」までの遊歩道800メートルを歩く事にした。
旦那「800メートルもあるで」
私「大丈夫、家から駅までの距離やん」・・これが大誤算。

石畳の所は良かった、雪いっぱい、木の根っこの出てるとこ、びしょびしょのとこ、くねくねと曲がってるとこ、800メートルあなどれん!

やっとの事で「こおろぎ橋」(結構有名らしい)にたどり着く。
Image532.jpg

バスの時間は11時16分、着いたのが11時10分、慌ててバス停へ。
私「あれ?間違うたー!反対方向の時間見てた、11時34分までないわ」
旦那「えー、大丈夫やて言うから~・・・」

私「歩いて旅館まで帰ろう、ここからやったらその方が早いわ。」これが又失敗。

行けども行けども旅館にたどり着かず・・道間違えた。
雪は降る、足元はビシャビシャ、旦那は転ぶ。

私は雪用のブーツで平気。持ってきてくれた旦那に感謝。

やっとの事で旅館に着いて駅まで送ってもらい無事金沢到着。

駅のトイレに行ったら「こちらにトイレがあります、右が男性用で、左が女性用です、多目的トイレは左側手前にあります」とアナウンスが流れていた。
こんなの初めてでびっくり!親切や~。

金沢100番街というデパ地下みたいな駅地下?のおすし屋さんで昼食。(お寿司好きやねえ)

レトロバスに乗って兼六園へ。金沢は加賀より雪は少なかったけど降っていた。

Image540.jpg Image554.jpg
 
雪の兼六園、綺麗ねえ。

近くに弓道場があるって教えてもらってたので行ってみた。
Image560.jpg Image561.jpg

高校生がたくさん練習していたので横から見学。
風除け(武者窓?)がしてあった、やっぱ雪国やねえ。

金沢ってええとこやなあ。
街の雰囲気がどことなく京都みたいな感じがする。
今度来る時はもっとゆっくり観光してみたいなあ。

一泊二日であちこち見れなかったけど温泉と雪が楽しめて大満足。
やっぱり温泉は寒い時に行くのが値打ちあるわ。

来年は北海道の雪祭りに温泉付きで行きたいなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月10日 09時20分26秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.