|
テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3075)
カテゴリ:家事
今日は、お昼から「魚のさばき方」を習いに行きました。
一度だけ、友人に習ったことがあるんですよ~ 魚は、いつも出来合いのお刺身を食べるくらいです。 あと、切り身にしてもらって、味噌にみりんを混ぜて、つけておいて焼くと美味しいです。 でもそのくらい。 億劫なのと、子供がいると、骨が怖いもんで、ついつい遠のいていますね。 いいとこ住んでいるんですが 魚焼くと、焦がしちゃうんですよ。 いつも。 その辺ヘタクソです。 先生は、漁師のおっかさんたち。 生粋の浜のカーちゃん4人。 包丁が大事です。 今回は包丁も用意してもらってやりました。 ブツは、フクラギが上がらなかったそうなので、アジとカワハギでした。 見ているときは簡単そうなんだけど、やってみると難しいです。 切っていくと、食べるところがどんどん無くなっていくんですよ でも手順は、2回目だから、教えてもらいながら、何とかついていけたかな? ゲンゲ、この辺でとれる魚です。 おいしんぼでも紹介されたそうなんですが、お汁でいただきました。 下の下。 というかわいそうな名前なんですが、まわりが、すごいゼリー状の不思議な魚です。 このゼリーがとても、イイ物らしいです。 お肌によかったり、関節によかったり、頭もよくなるのか? みんな、とても美味しくいただきました。 とりあえず、うちの包丁、砥がなければ 今日は形ばかり豆まきしました。 鬼は~外、福は~外 間違えてはいけません 冬の祭りって、憂さばらしみたいなのが多いよね。 なまはげとか、婿さん雪の中に投げるとか 梅は、ちゃっかり、最後の分まかないで、食べてました。 それを兄ちゃんにとられて、泣いていました~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家事] カテゴリの最新記事
|