244868 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週刊パラダイス♪

週刊パラダイス♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぎゅっさん

ぎゅっさん

Favorite Blog

模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) にゃんきち(=^_^=)さん こんちは。 九…
にゃんきち(=^_^=)@ Re:はやぶさかよ。(05/11) おはようございます。 「はやぶさ」!…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) skt48さん おほっ、「すみれ」は新しい…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) キハ28号さん 胸にストンと落ちてこ…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) うなぎ登りさん うなぎ登りさん そ…
2006.05.11
XML
テーマ:模型鐵道(693)
【あらすじ】
純朴(馬鹿ともいう)なぎゅっさん少年が、完成品の塗装の上からGM鉄道カラースプレーで重ね塗りした、腫れぼったい鹿島臨海鉄道キハ1002。
色を落とすため、ウォッカの香り高いIPAに浸け込んで48時間、つまり丸2日がたっていた……。

========

帰宅して一見したところ、朝の状態とそれほど変わっていないような気がしたので、引き揚げてみました。

【おことわり】
毛穴の拡大写真やナマコの模様などが嫌いな方、ここで引き返してください。

========






























ぬわわわわ~~っ!!(゚д゚∥)ガクガク

105107

こっ、これは僕もダメですっ! 浮いた塗膜がしわしわのクレーター状に。
耐えられません。HAKKINYANさん、お許しを~!


▼え~い、歯ブラシ攻撃だ!
クレオスMr.カラーうすめ液を含ませて、コンニャロ、コンニャロ!!
106


▼よく見りゃ、側面の塗膜が割れてます。
108


▼K.R.T.ロゴ(1,575円)よ、しばしの別れだ。完成品で帰ってこいよ。
109


うをををを、ジオン公國に榮光あれーー!!

110
血まみれ。


▼20分くらい一生懸命こすると大方剥がれて、地が出てきました。やっぱりグレーなんだぁ。
111


▼ただ、モールドまわりや窓部分は落としにくく、製品の朱色が残ってしまっています。この先、どうしたらいいんでしょうか?
112



★こんなことになりたくない方は……
【予約】鹿島臨海鉄道キハ1000形 2輌セット(TOMIX 製 Nゲージ 気動車)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.11 12:17:11
コメント(14) | コメントを書く
[工作・業研急行鐵道 稲●工場] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   うなぎ登り さん
糸楊枝。(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
歯間ブラシって言うのがあるので使ってみては?
百均でもコンビニでも売ってます。
(2006.05.11 12:33:07)

Re:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   む~みん551 さん
多少残ってしまっても問題ないのでは?
次に何色を塗るのか知りませんが、下地色として全体的にグレー又はホワイトを塗ってしまえば良いのでは?
但し、ボテッと盛り上って残っているようなら、丁寧に落とさないとなりませんね。
(2006.05.11 12:34:43)

Re[1]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
うなぎ登りさん
>糸楊枝。(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
>歯間ブラシって言うのがあるので使ってみては?
>百均でもコンビニでも売ってます。
-----
ナイス! 歯間ブラシ持ってました。
ありがとうございます~。
(2006.05.11 12:44:19)

Re[1]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
む~みん551さん
>多少残ってしまっても問題ないのでは?
>次に何色を塗るのか知りませんが、下地色として全体的にグレー又はホワイトを塗ってしまえば良いのでは?
>但し、ボテッと盛り上って残っているようなら、丁寧に落とさないとなりませんね。
-----
ありがとうございます。
大体、盛り上がりは取れてます。ちょっと歯間ブラシでこすって、サフ吹いてみますね!
(2006.05.11 12:45:22)

Re:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   HAKKINYAN さん
 ひ、引き返せば、よ、よかった(ー_ー)!!今夜夢に出てきそうです。背筋がぞっとしてます(笑)。
 薄く残ったのは、サフ噴いて消しちゃいましょう!突出してなければ。
 ちなみにオイラが過去にはがしたTOMIXモハ484やブルトレ客車は黒いプラでした。 (2006.05.11 15:46:28)

Re:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   nyankichi32950 さん
こんばんは!

成功ですね♪
僕はナマコが好きなので大丈夫でした(笑)

とても参考になりました。
感謝(^_^)v

HGの鹿島のキハが発売されるのが待ち遠しいですね♪

にゃんきち(=^_^=) (2006.05.11 17:25:43)

Re:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   rei@R さん
なんだか、火曜サスペンスで取り上げられそうな内容じゃないですか~(笑)アノ音響が似合いそうです!私は、なまこ酢が大好きなんで購買意欲がそそられました~。 (2006.05.11 17:52:53)

Re[1]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
HAKKINYANさん
> ひ、引き返せば、よ、よかった(ー_ー)!!今夜夢に出てきそうです。背筋がぞっとしてます(笑)。
> 薄く残ったのは、サフ噴いて消しちゃいましょう!突出してなければ。
> ちなみにオイラが過去にはがしたTOMIXモハ484やブルトレ客車は黒いプラでした。
-----
そうですね、サフ吹いちゃいます。でも、101系を優先してやりますね、何かかわいそうだから(笑

……黒いブラ?(-д-)ビョーキ
(2006.05.11 19:10:18)

Re[1]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
nyankichi32950さん
>こんばんは!

>成功ですね♪
>僕はナマコが好きなので大丈夫でした(笑)

>とても参考になりました。
>感謝(^_^)v

>HGの鹿島のキハが発売されるのが待ち遠しいですね♪

>にゃんきち(=^_^=)
-----
にゃんきちさんが好きなのは、ナマコの味ですよね? まさか模様じゃないですよね?(笑

ここまで来たら、もう落ち着いて完成品を待つしかないです。シャープな仕上がりなんでしょうねー。
(2006.05.11 19:14:26)

Re[1]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
rei@Rさん
>なんだか、火曜サスペンスで取り上げられそうな内容じゃないですか~(笑)アノ音響が似合いそうです!私は、なまこ酢が大好きなんで購買意欲がそそられました~。
-----
ダダダダッ! ダダダッ! ダー↑ダ~♪
血の惨劇ですよね。僕の手も犯人みたいでした(笑

購買意欲って、ナマコ? 好きな方、意外に多いんだなぁ。僕、たぶん食べたことないです。
(2006.05.11 19:20:15)

Re[2]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   nyankichi32950 さん
ぎゅっさんさん

こんばんは!

>>僕はナマコが好きなので大丈夫でした(笑)

>にゃんきちさんが好きなのは、ナマコの味ですよね? まさか模様じゃないですよね?(笑)

良く考えてみたら、模様ではありませんでした(^^ゞ

>ここまで来たら、もう落ち着いて完成品を待つしかないです。シャープな仕上がりなんでしょうねー。

そうでしょう♪

ところで、元鹿島臨海のキハは何に生まれ変わるのでしょうか!? (2006.05.11 19:34:42)

Re[3]:IPAで塗料を落とす(3)(05/11)   ぎゅっさん さん
nyankichi32950さん
>ところで、元鹿島臨海のキハは何に生まれ変わるのでしょうか!?
-----
あっ、すみません。以前もそのご質問をいただいていましたよね。
実は、オリジナル塗色にしようとたくらんでいます。僕んとこは、「業研急行鐵道」と申しますf(^_^*
にゃんきちさんの羽越温泉渓谷電気鐵道も楽しみですね!「鉄道」を「鐵道」と書きたがる人は、たぶん似た者同士です(笑
(2006.05.11 20:17:14)

Re:   あっき-1976 さん
がんばりましたね。これ以上落ちないなら私は止めて、車体を水洗いして、自然乾燥させます。
もし、車体の加工がなければ、GMカラーのねずみ1号を吹いてから塗装します。もし最初に白をふくなら、ねずみ1号ではなく、灰色9号を吹きます。あと、サーフェーサー吹いちゃいましたか?サフは粒子が粗いから、鉄道にはあまりおすすめしません。おせっかいかもしれませんが、参考にしてみてください。 (2006.05.12 21:31:28)

Re:Re:(05/11)   ぎゅっさん さん
あっき-1976さん
>がんばりましたね。これ以上落ちないなら私は止めて、車体を水洗いして、自然乾燥させます。
>もし、車体の加工がなければ、GMカラーのねずみ1号を吹いてから塗装します。もし最初に白をふくなら、ねずみ1号ではなく、灰色9号を吹きます。あと、サーフェーサー吹いちゃいましたか?サフは粒子が粗いから、鉄道にはあまりおすすめしません。おせっかいかもしれませんが、参考にしてみてください。
-----
どうもありがとうございます。
おせっかいだなんて、とんでもないです!
いろいろ教えていただいて、いつも助かっております。
サフは吹いていません。

「最初に白をふくなら、ねずみ1号ではなく、灰色9号」。これも知りませんでした。なるほどなぁ。灰色9号のほうが、薄い色ですよね。白を吹くとき、楽なんでしょうね。
(2006.05.13 23:33:43)

Calendar

Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.