2602437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.01.03
XML
テーマ:京都。(6079)

無事、京都から戻ってまいりました^0^

2日目は大晦日と元旦に比べたら天気もよくて暖かく、観光日和でした。

五条のホテルから八坂神社~知恩院~南禅寺~哲学の道~法然院~三条大橋前スターバックス~新京極~プラッツ近鉄~京都駅まですべて!歩きました!!(交通機関一切使わず)

冬の京都はどこまでも歩けるから好きです^^

五条大橋から四条まで鴨川べりを歩きました。
かもめ?らしき白い鳥がた~~っくさん川の中に止まっていました。かわいい。

四条通にでました。
昔の染め柄を復元したかわいい手ぬぐいやさんを見たあと、祇園でひときわ目立つ、べんがら色の建物が目に入りました。老舗茶屋・一力亭です。「ここで大石内蔵助が幕府の目を欺くために遊んだのね~」と年末に見たドラマ「徳川綱吉」を思い出しながら通り過ぎました。

八坂さんはすごい人でした。
知恩院もすごい人でした。
あいかわらずどでかい山門でした。hakapyonが勝手に「ラストサムライ階段」(映画「ラストサムライ」に登場しています)と名づけた段差の大きい階段をよいこらしょと登りました。

京都は町中が時代劇のセットのようです。市内の寺社はいろんな映画やドラマの舞台になっています。ですので京都を廻るとロケ地めぐりをしている気分になります。

次に訪れた平安神宮も映画「陰陽師」に登場しているかな?
(ここもスゴイ人でした!)

そして「徳川綱吉」でクサナギ綱吉と深キョンが腰掛けていた南禅寺の三門をくぐり、琵琶湖から引っ張っている水道を上から眺めました。清らかな水が勢いよく流れていました。

ここ南禅寺や、岐阜の郡上八幡は、どこにいても水が流れる音が聞こえてきます。マイナスイオンが満ちていて、何時来ても空気がすがすがしく、hakapyonの大好きなスポットです。

哲学の道を歩いている途中でカワセミが横の小川をすうっと飛んでいきました。あざやかなターコイズブルーに目が留まりました。白黒ぶちのネコが日なたの特等席で昼寝をしていました。

法然院に到着。
その緑の茅ぶき屋根の三門の美しさがずっと前から気になっていたお寺です。今回の旅行でまず訪ねようと思っていたのもここです。そうしたら年末ドラマ「徳川綱吉」でちらっと映ったのでビックリ。(大石が待機していたお寺?です)「これ法然院じゃん!!」と思い、撮影協力のテロップを見たのですが、法然院の名前はありませんでした。アレ??

そして、現地でしみじみ確認しましたが、やはりここでした!間違いないっ!(テロップに名前がなかったのはなぜ?)hakapyonの目もまんざらではありません(笑
証拠写真?も撮ってまいりましたので、後日旅行記にアップします。

茅ぶき屋根に雪が積もって、いい風情でした~
椿もちらほら咲き、楓が散っていて紅葉の名残もありました。椿の時期、新緑の時期、紅葉の時期にまた訪れたいです。

京都の庭は自然と共存しているので四季それぞれの美しさがあります。だから何度でも来てしまいます。そして庭と対峙するときの自分の心のありようによっても見え方が変わってきます。今回の旅行で思ったのですが、庭を見るのは結局自分の心との対話のような気がしました。

こんなことを考えたのも、今回見た庭が禅寺のものが多かったせいかもしれません。

法然院、静かでいいお寺でした。こんな閑静な場所で眠っている谷崎潤一郎さんが羨ましい(このお寺に谷崎さんのお墓があるのです)

…ああ、つい長くなってしまいましたスミマセン。
今回の京都の旅(別名;ドラマ「徳川綱吉」ロケ地めぐりの旅)の模様は、後日旅行記に写真つきでアップしますので、よかったらごらんになってください。


**********


そして21世紀の正月の風物詩(笑)バーゲンに行ってきました!
すっごい人!熱気むんむん!!あ、暑いっす!!!(><)

店員さんが半そでのTシャツで対応していましたが、正解だと思いました(笑

そこで今年の抱負「来年のバーゲンには半そでを着ていく」
コートの下は半そでで!(←もう来年の話ですか^^;)

生成りのシンプルなセーターと、ターコイズ色のストールをGETしました♪
年始挨拶と仕事始めはこれを着て、新たな気持ちで2005年に望みたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.03 20:57:32
コメント(6) | コメントを書く
[ニシエヒガシエ・旅日記] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.