2602440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.01.07
XML

hakapyonアカデミー・深夜の新春映画鑑賞会。
本日の上映作品;「ソナチネ」(北野武監督・1993年)

キタノフィルムの中では「キッズリターン」と並んで好きな作品。何度かみたことはあるのだが、中古でビデオが販売されていたので思わず買ってしまったほど。

でも、ストーリーはほとんど覚えていない(笑

作品全体に漂う雰囲気が好きなのだ。

昔の記憶をたどりながら観ていたら、人相悪いオヤジがでてくるでてくる。北野武を始め、大杉漣・寺島進・渡辺哲。役者に演技よりも「顔つき」を求めるキタノフィルムらしい渋い人選。(ちなみに北野作品では、巨悪ほど温和な顔をしている傾向がある)

大杉さんや寺島さんはいまやSABUフィルムのイメージが強いのだが、なあんだ、既に93年の時点でhakapyonはこの人たちと出逢っていたのか。そして「お気に入り」のカテゴリーに入れていた訳か。

このオヤジドモが沖縄を舞台にドンパチを始める。
SABU作品といい「インファナル・アフェア」といい、hakapyonはヤクザが出てくる殺伐とした系統の作品が好きだなあ(笑)でも色気がない訳ではないのだ。これらの作品からはオヤジーズのヤバイフェロモンがむんむん漂ってくる。

ヤクザの組長・村川を演じる北野さんがめちゃめちゃカッコイイ。助走をまったくせずにいきなり棒高跳びでバーを跳びこえるような演技(演技なのか?)が怖い。

大杉漣さんが若い。なのに渋い。
我が家に8人居る大杉漣の中では「ポストマン・ブルース」の「エースのジョー」こと小林常夫が最強だと思っていたが、この「ソナチネ」の片桐のカッコよさも双璧である。「派手だよ。似合わねえよ」と言われていた赤のアロハと緑のパンツは補色配色(笑)翌日はしっかり地味なグレイの上下に着替えていたのも見逃せないところ。

寺島さんも若い。勝村政信さんは今と変わらない(笑
この二人のやりとりがとてもいい。微笑ましい。

言い尽くされた感があるが、「キタノ・ブルー」が美しい。
青色が好きなhakapyonがキタノフィルムに惹かれる大きな要因はこれだと思う。ブルーイッシュな画面から漂う寂寥感。強い日差しが振り注ぐ、沖縄の海を撮ってもその印象は変わらない。そして血の赤。赤と青のコントラスト。色彩の美しさ、画面の余白の多さは絵画的でもある。

静止画も美しいが、動き出してもキタノフィルムは美しい。
無駄なものを殺ぎ落としたテンポの良さ。ストイックさ。残酷さの裏側にある静寂。これらの寡黙な映像に久石譲の音楽が代弁者の如く響いてくる。

沖縄の真っ青な海をバックに大の大人が「遊ぶ」シーンがとても好きだ。ついさっき人の命を奪った拳銃が遊び道具になっている。中でも寺島さんと勝村さんの「人間紙相撲」の場面はあまりに素晴らしく、気が付いたら観ながら泣いていた。

そう、hakapyonの「ソナチネ」のツボはここ。
この場面は「hakapyoが今まで観た映画のお気に入リシーン」ベスト5に入る。
ちなみにその他の4つは 
1)「ポストマンブルース」のラスト、2)「蒲田行進曲」のラスト、3)「ニューシネマパラダイス」のラスト、4)「マイライフアズアドッグ」のラストである。「ソナチネ」と「ポストマン~」「蒲田行進曲」は演出にやられてる。「ニューシネマ~」と「マイライフ~」はただただ泣けた。

しかもこの名シーン、画面に映っているのが、北野武・大杉漣・寺島進・勝村政信なのだ。(あとひとり、女優(国舞亜矢←何処へいった)が居るがこの際無視)う~~~ん、今思えば夢のような面子(笑)昔は勝っちゃんくらいしか知らなくて、げらげら笑いながら見ていたけれど、こうやって見返すと…本当に美しいシーンだ。

そしてこのシーンの後にちょこっと挿入される、大杉さんが「人間紙相撲」を真似るシーンがいいんだまた…
「キッズリターン」でシンジがボクシングのトレーニングをしているのを見て、シャドウボクシングの真似をする浮浪者を描いていたように、北野監督は台詞ではなくこういうちょっとしたリフレインの画で憧れや興味を表現する。シャイで繊細な表現が心を打つ。

それにしても。
滑稽なほどに人が死んでいく。
「たけしのお笑いウルトラクイズ」や「熱湯コマーシャル」の延長に「死」があるカンジ。監督本人も言っていたが、この時、武さんは死にたくて死にたくて仕方なかったんだろうな。それは精一杯生きてきた反動なのかもしれないけれど。

「ソナチネ」は北野監督が奏でる、自身の「死」への練習曲だ。

この作品の後、彼は実際に生死を彷徨う事故を経験する。
そして「キッズリターン」で「まだ始まってもいねえよ」と見事に再生するのである。

まるで生まれ変わった子供のように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.07 18:32:07
コメント(5) | コメントを書く


PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.