2609443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.12
XML

lunaさんとの対話に
感銘を受け

新たな視点で
「やまとなでしこ」のあるシーンを
脳内フラッシュバックしてみた

第9話
バスストップ前での桜子と欧介のシーン

玉の輿への強い願望と
それを叶えるために
自分が父親にさせた仕打ち
それを受け入れてくれた父親の想い

さまざまな感情に
揺れ動いて涙する桜子に


「辛いこと全部、忘れられる日がくるから」


と声をかける欧介

その約束された言葉に
夢見ていた王子様が現れたことを知る桜子

思わず、振り返り
王子様の胸に顔を埋めて
はらはらと泣く

彼女にはあの時解っていた

ここが自分の
ずっと探していた場所
探していたひと

戻るべき道なのだと

しかし彼女はたった今
父親にあんな切ない思いまでさせて
念願の玉の輿に
リーチ一発テンパイ状態

役満でツモらねばならない、という
強い思いに駆られている

だから桜子は、こう言う


「それは・・・あなたじゃないわ」


欧介はそんな桜子の気持ちを受け止める
そして答える


「・・・わかってます」


この台詞
人の心が解りすぎるほど解る
物分かりの良すぎる男「中原欧介」という人を
よく表わしていると思う

(物語の中で何回か登場するが
もちろんその度に声のトーンは、違う

この台詞を放つまでの欧介の

諦め、優しさ、哀しさ、愛しさ
自分への情けなさ

いろんな感情を同時に感じさせる眼と
間が好きだ

桜子の戻るべき道は
もう、ない

彼女は想いを振り切って颯爽と
前に向かって歩いて行く

戻るべき場所
中原欧介を
たったひとり残して

桜子の後姿を見つめる欧介の眼は
何かを諦めた哀しさを共有する同志に
そっとエールを送るように

あたたかく、さりげなく
優しかった





P.S.

そういえば

ものの理にめっぽう強い
数学者・中原欧介は

結婚式のスピーチですでに
「偶然=神様のルール」と語っていた

ここで欧介を思い起こしたのも

全て、偶然という名の
神様のルールなのだろうか





  ※lunaさんのコメントを元に
   書かせていただきました。
   lunaさん、ありがとうございます^^











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.12 17:35:07
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   mami12145476 さん
このシーンすきです。
涙します。
桜子の表情もいい。
パパの表情もいい。
もちろん 欧介さんのもね。

みたくなってきたじゃないですか(>< (2005.10.12 20:22:54)

Re:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   luna さん
こんばんわ lunaです。
hakapyonさん いろいろ言っていただいて光栄です、ありがとうございます。
私はhakapyonさんとは違って、
この回は、桜子はおぼろげに思ってはいるかもしれないけれど、まだはっきりと判っていない
で、
欧介の安否を気遣って夢中で教会から飛び出したのだと思います。
初めてキスを交わした池の側で、一晩自身の胸の内を問い質して初めて自覚したんだと思います。


ここでも「やさしさは悪」な人物設定ですよね。
7年前に去った女性も、若葉ちゃんも、この回以降の桜子も女性から決断する。
優しい男性が固く信じてる愛
相手を慮っての愛って女から見るとやさしすぎる場合がありますね。
こんな人には やはり目標を見つけたら突き進む桜子タイプが向いているんでしょうね。
書物にのめり込んで生返事する人の本を取り上げるぐらいのパワーな女性が。
(2005.10.12 21:06:45)

★mami12145476さんへ★Re[1]:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   hakapyon さん
>このシーンすきです。
>涙します。
>桜子の表情もいい。
>パパの表情もいい。
>もちろん 欧介さんのもね。

>みたくなってきたじゃないですか(><

ああ、また寝不足仲間を
増やしてしまったのかしら(^^;

いいですよね・・・
みんながそれぞれ
誰かのことを想いやっていて・・・

心があたたかくなるシーンです^^
hakapyonも大好きです!!

「やまなで」ベストシーンかも~



(2005.10.12 21:59:51)

★lunaさんへ★Re[1]:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   hakapyon さん

lunaさんのお言葉ひとつひとつから
桜子と欧介の気持ちが手に取るように思い出されて
胸がきゅんきゅんなっちゃいました!!
すばらしいですううう^^

すみません・・・ちょっと言葉足らずでしたね(^^;
hakapyonも桜子はやっぱりまだ自覚はしていないと
思うのですよ。

前の回の別れの握手の感触ではっとして
この言葉で「な、何なの??」と戸惑って

自分の心に浮かんだある「怖い考え」を
「あなたじゃないわ」と
一生懸命否定しているような気がします。

(素直になれよ~桜子!!(^^;)

だからあの夜以来桜子は心の奥で
「これでいいの?」と
気づいていないふりをしている自分を責め

あのミュージカル調の
『♪これでいいのか~♪』な夢を
見てしまうんですよね・・・

(夢は無意識の表れですもの!!)

そしてあのトンズら後の夜の池で
はじめて自分の気持ちを受け入れたのでしょうね・・・

(ここではじめて王子様の顔=欧介がクリアになる)

桜子さんは、よく指で何かを数えながら歩いているほど計算高い人だから、自分の心の奥のピュアな気持ちにふたをして、無理に『玉の輿』に向かって
邁進しちゃったんだと思うのです。

そんなところがいじらしいです、桜子さん・・・


>ここでも「やさしさは悪」な人物設定ですよね。

そうですね、「やさしさは悪」
誠一郎状態だ!!

欧介の桜子さんや若葉ちゃんを想っての行為は
結局、ふたりを苦しめることになる・・・

まずは「自分の気持ちに正直になる」のが
一見残酷に見えても実はいちばん収まりがいいのかもしれないですね・・・と桜子&オースケの恋愛とんまコンビにいってやりたい!

(hakapyonが言っても説得力無!?)

物分りの良すぎる優しい男と
悪すぎる強い女
お似合いのカップルですよね♪

あのラストシーンがそれを象徴しています!!






(2005.10.12 22:31:54)

Re:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   ブロックス さん
またまた、私を寝不足にする気ですかhakapyonさん!!

もう今このやまなでシーズンにこの話を持ってくるのは反則ですよ~

「・・わかってます」泣けますね。。
でも、私はあのシーンでは桜子が好き、桜子の顔が子猫のような子供の顔なんですよね・・

桜子はいつから欧介が王子様かどうかを知っていたかは永遠の謎、それこそ墓場までもっていかなきゃいけない話題で、どんなに議論しても尽きないことですが・・

私の解釈は8話のラストですね。
・・あの魚春の前での握手で欧介の手をハッと離してしまうあの瞬間のような気がします・・

4話の病室で握ってもらっていた手の感触を8話のラストの握手で思い出し、でも9話で桜子は自分の思いを打ち消す。。かな・・っと。

それを教えてくれたのはやはりあの時の父親の存在、でもその父親にも逆らってしまうという事なのかな~とおもいます。

色んな人が色んな見方をして、どの角度から見ても色んな楽しみ方がある「やまなで」は他に類を見ない唯一無二の素晴らしい作品ですね・・


貫井さんが籐子さん言葉が分かっていたかは・・

吉武さんの「吉武さんが嫌いなのは自分自身ですよ・・」に繋がっているのかな~と思い、あの時、貫井さんは分かっているのに、あの大人気ない返事をしたと思ってました・・
私の解釈まちがってるかも・・ (2005.10.12 23:00:49)

◎ブロックスさんへ◎Re[1]:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   hakapyon さん

>またまた、私を寝不足にする気ですかhakapyonさん!!
>もう今このやまなでシーズンにこの話を持ってくるのは反則ですよ~

ああん、すみませんっ(^^;ゞ
反則ワザを使ってしまいました…
こう連日寝不足では、お仕事に支障がでますよね…

ちなみにhakapyonも寝不足です。
これは松井大輔の所為です(笑

「とうちゃんごめん」な桜子、かわいいですよね
目に涙をいっぱい溜めて。

「とうちゃん」の存在によって桜子は
幼い頃、海辺で泣いていたおさげ髪の
王子様を待っていた少女に戻ってしまったのでしょうか。

桜子を「かわいい、守ってあげたい」と感じたのは
あのシーンが始めて。
そんな桜子の心情を受け入れている欧介の表情がまた、いいのです…

「とうちゃん」と王子様の物語は
彼女の隠された過去として繋がっているんですよね。

彼女はバスストップで
過去の思い出を全て断ち切る。

ひとしきり泣いて、また歩き出す。

あの吹っ切れた顔はそのためだったのか、桜子…

またまた「やまとなでしこ」再発見です…
ありがとうございます、ブロックスさん!

hakapyonが思う桜子さんの心境の変化は

8話の魚春前の握手で!?となり
9話の欧介の言葉で!!となり(しかし否定)
10話の佐久間の言葉でと気持ちが揺れ
「これでいいの???」と悩みに悩み
結婚式トンズラ ⇒ 「遠回りしちゃった」⇒ 告白 

かな?

堤さんもおっしゃっていたとおり
ものの見方や視点、解釈は人それぞれですものね。
その人の人生観が影響してくるものだから。

「やまとなでしこ」がステキなのは
桜子さんの心境の変化が
演出や伏線、台詞、演技で
無理なく自然に伝わってくるところ。

完成度の高い作品ですよね。

※続きます^^;

(2005.10.13 14:58:30)

◎ブロックスさんへ◎Re[1]:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   hakapyon さん
間違ってないです!!
解釈に違いはあれど
絶対の正解と間違いはない!(←断言っ)

しかもhakapyon以上に何度も何度も
「恋チカ」を見返しているであろう
ブロックスさんにおいてはなおのこと
(hakapyonはうろ覚えでしかありません^^;)

解釈は、愛です!(←?)
解ろうとする気持ちです!

…またしてもお返事が長くなってしましました。
 日記にアップします(^^;


(2005.10.13 15:21:51)

Re:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   Momolin さん
あのバス停でのシーンは泣きました。
やまなでで泣いたのは多分あのシーンだけだと思います。

お父さん、桜子さん、欧介さん、それぞれの気持ちを思うと
自然に涙が出ました。

私は韓流は結構泣けるけど、日本のドラマではあまり泣かないんです。
でもあのシーンは泣きました。

(2005.10.13 19:39:22)

◎Momolinさんへ◎Re[1]:・・・わかってます。 と欧介は言った。(10/12)   hakapyon さん

>あのバス停でのシーンは泣きました。
>やまなでで泣いたのは多分あのシーンだけだと思います。

>お父さん、桜子さん、欧介さん、それぞれの気持ちを思うと
>自然に涙が出ました。

>私は韓流は結構泣けるけど、日本のドラマではあまり泣かないんです。
>でもあのシーンは泣きました。


泣けますよね…
hakapyonも見るたびに泣いてます…

あのバスストップは
皆がそれぞれ
何かと決別する場面なんですよね。

日記のタイトルにもなっていますが
あの場面の欧介の

「…わかってます」という台詞が
とても好きです。

言葉、間、声、表情、言い方…
すべて。

優しすぎるよ、欧介。




(2005.10.13 21:09:26)

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.