2602464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.04.25
XML
カテゴリ:蹴球七日制
特別編成の特別再放送!
2006年Jリーグ最終節・頂上決戦!「浦和レッズ×G大阪」!






さあ放送が始まった!

郊外に突然現れる巨大スタジアム
埼スタが赤く染まっている…

(2014年11月23日…現地に出向いたあの日の埼スタも「紅葉見頃」の如く赤かった…)

実況は野地さん(←NHKのサッカー実況のエース!)
解説は早野さん(←ガンバの元監督だものね)
主審は上川さん、西村さんがまだ第四審判!

うぃーあーレッズ!
コレオカッコ良いな!

ワシントン!
ポンテ!つーりお!
サントス!

はせべに鈴木啓太!


メンバーやべえwww


対するは…青と黒の誇り!G大阪!

朗が若い!(イケメン!)
カジさんが居る!

松代さん!フタさん!はっしー!
みょ~じん!
宮本監督!指示クレイ!

マグノアウベス!


播戸www


家長がまだガンバw

そして…この試合で戦線復帰
遠藤ヤット(大先生と呼ばれる前…まだ26歳)が
ベンチで控える!(←ロン毛w)

思えば数年後には
この試合の両チームのボランチが
後の日本代表・岡田JAPANの名ボランチコンビになるのだが
この時はまだ神の味噌汁

ちなみにこの試合が開催された
2006年12月2日
私は横浜・三ツ沢球戯場で
横浜FCのJ2リーグ優勝試合を観ておりましたのよ(写真参照)

つまりこの
J1(埼玉)ではなく
J2(横浜)の優勝決定戦を
現地観戦していたというワケさw

ガンバ1点目
播戸→マグノアウベス
播ちゃんすげえ
この状況で良い仕事
その突破力に朗が夢見るだけのことはある(←08年天皇杯延長戦途中出場のこと)

レッズ1点目
ポンテ巧い!赤い神!

レッズ2点目
ポンテ神からのワシントン!
前半終了間際、良い時間帯だわ

先行されて攻め手無しのガンバ
ここで満を持して
ヤット大先生(まだ若い)キター!
細せえ!特に脚、めっちゃ細い!

レッズダメ押し3点目
つーりお!
ポンテ・ワシントン・つーりお って!
レッズ初優勝に向けて役者がそろった!

最後にガンバがガンバって1点返すが後の祭り
(ヤット→山口!ホットライン懐かしい~!)
浦和れーっず!Jリーグ初優勝!!


…ま、こんな感じで
結果はわかっていたのに結構盛り上がってしまったw
自分の中でww

ちゅ~か
後半はもはや
アキラブッフバルトイケメン対決になっていたわ
自分の中でwww

アキラ(青ネクタイ)ブッフバルト(赤ネクタイ)
スーツでの立ち姿がステキ☆
やはり強いチームは監督も強くてカッコイイ!

監督もだが
啓太や​ツネさま​もフィールドイケメン
ヤットもカワイイ☆
ヤットといえば…ヤットも啓太もつーりおも野人もロン毛
この時代はロン毛が流行っていたのか?

さらに髪型といえば…若きはせべの髪型が…なんか違うw
(それだけ今の髪型がハマっているということ)

こんな風に
結果が分かった昔の試合を観戦するのも新鮮でイイネ!
名試合の再放送、大歓迎ですわ!

(だが…新しい試合も…観たいよう…)

で、この「NHK-BS スポーツ名場面シリーズ」
来週はなんとあの
名試合中の名試合!

1998年天皇杯決勝「横浜フリューゲルス×清水エスパルス」を放送するってよ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.26 19:59:08
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.