393766 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

発見日記

発見日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

エスタ2

エスタ2

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:上野動物園20110707(07/07) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
エスタ2@ Re[1]:大雨の中教会へ(10/20) ありがとうございます。 みんなに祈られて…
やまひで0207@ Re:大雨の中教会へ(10/20) 冷たい風雨に打たれながら、礼拝のために…
エスタ2@ Re[1]:ついにMac(08/06) やまひで0207さん >好奇心の塊なんですね…
やまひで0207@ Re:ついにMac(08/06) 好奇心の塊なんですね それはボクもほしい…
エスタ2@ Re[1]:元気になりつつある(06/05) やまひで0207さん >医療費ゼロと喜んだ矢…
2009年09月01日
XML
カテゴリ:美術館・博物館
何度も見ているのだが、親指のマリアをもう一度観に行った。パスポートはこういうときに便利だなぁ。

長崎歴史文化博物館のレプリカの方が、少々美しくできている。本物は江戸時代は長崎の宗門蔵に保管されていて、現在は上野に保管を移されているということで、西洋美術館のマリアさんと合わせて観ることができる。

レプリカでも長崎の博物館では丁寧に扱われ、写真撮影はできない。そうだろうと思う。長崎ではキリシタン殉教がどこよりも現実だったのだから。

シドッチ宣教師の物語も含めた「江戸キリシタン山屋敷」を読むと、複雑な時間の重みを感じる。今生きている人は過去の多くの人々の足跡の上を知らないで歩いていることを実感した。

熱く生きたその人も、その人歩みを発掘して伝えようとした人の努力があって、迫ってくる感動をいただいている。

名前も残っていない多くの人に実は支えられていることを、今更だが、今年の夏は強く感じた。

次の世代に、伝わるかどうかは別として、より良く歩んでもらえるように、ささやかな努力を続けてゆきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月04日 19時26分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.