058137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

lagom~スウェーデン便り~

lagom~スウェーデン便り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunna

lunna

カレンダー

お気に入りブログ

多言語子育て日記 georgiabulldogさん
どこまで続く、漂流… しぃな0383さん
とりあえず… Umi7727さん
吉吉のきちきち日記 吉吉でっせさん
◇◇◇談話室・北極圏◇◇◇ Jojo82さん

コメント新着

 Megumi Yamato@ Re:ST初対面!(10/17) こんにちわ! 私はSTを目指している29歳で…
 Umi7727@ ご無沙汰してます。 随分ご無沙汰しています。少しブログから…
 ゆず@ おめでとう 8月・9月と旅行やら飲み会やらで忙しく…
 lunna@ Re:結婚おめでとう?(08/20) ☆みゆきさん ご無沙汰していますコメン…
 みゆき@ 結婚おめでとう? ご結婚おめでとうございます! 写真を見…

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

ニューストピックス

2006年11月26日
XML
カテゴリ:瑞典生活
クラブJa, mår hon leva!

ヤー、モー ホン リーェヴァ!英語にすると、Long may he live!これはスウェーデンの誕生日に必ず歌う歌です音符。今日M家の娘Pippiは友達のお誕生会に呼ばれていました。そのせいか、彼女の頭の中はお誕生日プレゼント。というわけで、私がお誕生日を迎えた、という設定で一緒に遊ぶことになりました。

まずPippiがこの歌を歌い、その後私はさまざまなプレゼント(ゴーグル、長靴、ミニカーなどなど)をもらいました。リボンを切り、テープをはがし、袋を開けるふりをして、ありがとうぶたと御礼を言う。これを何度となく繰り返しました。子どもの想像力は本当にすごいです。そして何度も繰り返すことができる集中力。あと一週間後には次の家族の家に引っ越す予定ですが、離れがたいです。
                   コピー ~ DSCN1480.JPG


クラブサンタ!

もう3時過ぎには日が暮れる今日この頃ですが、今日は午後5時からこの近所の人が集まり、Tomtepromenad(トムテプロメナード)、直訳すると、「サンタ散歩」に行きましたお化け。木の棒に火を灯し炎、真っ暗な森の中へと入っていきました。

森の中の広場には、Lucia(ルシア)に食べるLussikatt(ルシカット)というパンと、クリスマスに食べるPepparkakor(ペッパカーコル)というクッキー、前述のglögg(グロッグ)が用意されていましたワイングラス
                     コピー ~ DSCN1488.JPG
これらをおいしくいただき一息ついたところで、tomten(トムテン:サンタクロース)登場星。子ども達はサンタの前に群がり、ある男の子は「トムテン、僕はロボットが欲しいきらきら」とお願いしていました。子ども達はクリスマスプレゼントの希望を書いた紙をサンタに渡します。そして最後に、サンタから子ども達へお菓子のプレゼントがありましたプレゼント
                     コピー ~ DSCN1500.JPG
最初サンタに近づいたときには泣き叫んだPippiも、お菓子をもらえるとなると、にこにことサンタに近づき、サンタが退場するときには「Hejdå, tomten!(さようなら、サンタさん!)」と笑顔で手を振っていたあっかんべー

まだまだ気候は秋のようですが、昨日のクリスマス市同様、確実にクリスマスが近づいてきているのだな、と改めて感じました。このようなイベントが隣組で企画されるというのは実に素敵なことだと思います雪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 17時20分00秒
コメント(6) | コメントを書く
[瑞典生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.