123419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生ママは、今日も元気★

小学生ママは、今日も元気★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海辺のQ

海辺のQ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

☆marie’s angel☆@ Re:日食(07/22) こんばんわ~^^ 日記の更新、嬉しいです…
海辺のQ@ Re:これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚.(02/11) chilimeさん コメントありがとうです。 …
chilime@ これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚. もう写真からも伝わってくるサクサク感… …
海辺のQ@ Re[1]:バレンタイン前夜(02/11) ☆marie’s angel☆さん こんばんは~。コメ…
☆marie’s angel☆@ Re:バレンタイン前夜(02/11) お・・・おいしそうぉぉ~♪♪ 予定もない…

お気に入りブログ

日本の教育は、これ… 今日9729さん
kabu☆chanのtreasure kabu☆chanさん
真・おやじ道! touki3141さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2008年02月19日
XML
カテゴリ:ママのはなし
この数日、「もっと法規や規程のことを勉強しなくては~^^;」
と思うことが続けて起こり、反省しきりです。

夫は日頃から、規程とか法規ナドナド
割に重視のほうなので
そんな話題を振ってみると・・・ 、

「法規・規程関係は、努力すれば
誰でもある程度解釈できるようになるし、
みんな、勉強しないだけだよね。」
とのこと。。。

そうだなぁ・・・、確かにさぼってるだけですね。

当たり前のことなんですが、抜粋版だけじゃなくて、
ひととおり関連規程も含め全部目を通し、本当は
凡例も見て、きっちり業務に活かしていかないとなあ、
と、かなり反省です。
しかし、法規系の文章って、本当に読みづらくて
どうも・・・^^;

そういえば、お名前を忘れちゃったんですが、
東大法学部卒で警視庁ご出身の方が
以前こんなふうに言われてました。

仕事を始めたら、どんな職業についても
法規と英語だけは勉強して損はない。
なぜなら、法規というものは、時代が変わっても
独特の言い回しや解釈の方法などはあまり変わらないから、
一度ものにすれば一生使える。

それと同じで、英語も一度身に付けてしまえば、
一生使えるので、やって損がない。
学習に費やした時間が無駄にならないから、非常に効率がよい。


たしかそんなアドバイスでした。

我が家のちびっ子達が大人になって、もし
「何を学べばいいか分からない」というときは、
「法規と英語を勉強するといいよ」ってアドバイスしてあげたいです。
(これはそのまま自分へのアドバイスでもありますがぺろり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月19日 17時47分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[ママのはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.