027338 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湘南あたりをうろつくロードバイク日記【FELT AR3】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハローケン

ハローケン

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ハローケン@ Re[1]:BRM218千葉300銚子に参戦!(02/28) HAKKINYANさん コメントどうもありがとう…
HAKKINYAN@ Re:BRM218千葉300銚子に参戦!(02/28)  はじめまして、こんにちは。楽天ブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.11
XML
カテゴリ:自転車用品購入
通勤用にクロスバイクを購入しました

KhodaooBloom RAIL700SL LTD


rblog-20170111142646-00.jpg


クロスバイクとはいえ侮っておりました!
スペックが高すぎる!

車体重量が8.4kg ← 俺のロードとほぼ同じ
カーボンハンドル
カーボンシートポスト
ディレーラーは前後ティアグラ
タイヤはコンチネンタルGP4000
ワイヤー類もjagwireを使ってるのも好感もてます
ホイールハブにはノバテック


と純正から随分と豪勢な装備です!
それもそのはず、定価は130,000円とクロスバイクにしてはかなり高価な部類。
とは言え、これだけの装備で13万ってのもそれでもコスパは抜群!

これが半額で売られていたので、即決で購入でした!

MTB売却価格+αの値段で購入出来ました♪

1/7(土)
そして、クロスバイクを入間市まで取りに行ってきました。
私の車は、2シーターなので自転車を積めるはずもなく、電車とバスを使って入間市まで向かいます。
ドアツードアで3時間半。遠い。
自転車の方が早そうだ。

入間市から自宅まではルートラボで測定したら約50km程度だったので、自走で帰宅。

いやー、新しい自転車ってのは良いですね、ピカピカです。

MTBのディレーラーは前後DEOREだったんですが、ティアグラはスパスパ決まりますね。
ロード用・MTB用のコンポの違いがよく分かりました。


rblog-20170111142646-01.jpg

横田基地前で撮影

平均25km前後で走行し、約3時間ぐらいにで自宅に到着。

フラットハンドルは体勢が疲れます、
せっかくのカーボンですが、ブルホーンハンドルに変更しようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.11 14:26:47
コメント(0) | コメントを書く
[自転車用品購入] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.