097993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハムエッグのおもちゃ箱<ブログ>

ハムエッグのおもちゃ箱<ブログ>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

T-ハムエッグ

T-ハムエッグ

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Recent Posts

Comments

T-ハムエッグ@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/04) チャンスたかぼーさん レス遅くなりま…
チャンスたかぼー@ Re:あけましておめでとうございます(01/04) T-ハムエッグさん 新年おめでとうござ…
T-ハムエッグ@ Re:青春 18きっぷ(04/01) しんさん 大阪から18きっぷで東京にい…
しん@ 青春 18きっぷ 大阪に住んでいて青春 18きっぷで中央線…
T-ハムエッグ@ Re:201(04/01) しんさん こんにちは。書き込みありが…

Rakuten Card

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008.09.13
XML
テーマ:鉄道(22079)
カテゴリ:鉄道
9月6日の日記に続き、かなり日にちが経ってしまったけれど、
7月の終わりに行った京都旅行のついでに活動した
新幹線以外の撮り鉄をご紹介スマイル

まずは観光の終わりに京都駅に寄ってお出迎えしたのは…



寝台特急「日本海」。

今まで、自分に馴染みのなかった列車にはあまり興味を持たない、
と言う偏狭な好みで活動していたのだが、
いまや数えるほどになってしまったブルートレインには
最近急激に興味がわいてきており、撮れるときには撮っておく、という感じである。

いつか近いうちに乗ってみたいな、と思っている。
昔ながらの開放A寝台に興味ありスマイル電車

そして夜もふけてきた頃にホテルを抜け出して駅へ向かう。

まず来たのは。



583系寝台急行「きたぐに」。

正直あまり興味はなかったのだが、こちらも数えるほどになった583系というわけで
バシバシ撮ってみたうっしっし雫カメラ

出発を見送るとき車内の様子を伺うと、
若者がボックスシートで居心地悪そうに寝ていた。
そっか、583系は寝台だけじゃなかった。
でもあのボックスシートで長時間乗るのはきついだろうわからん今さらだけど。

そして、この日のメインイベント(!?)。

入線ホームでの入線シーンは前日にビデオビデオで撮ったので、
反対ホームから写真カメラを撮ることにした。

そして…いよいよ入線。



わはは~大笑いうれしい。泣き笑いきらきら

豪快なブロワー音、パンタグラフの摩擦音、ブレーキ音をとどろかせて
「オレニツイテコイ」と頼もしく先頭に立つEF66と
けなげに、しかしキッチリ仕事をこなすベテランの貫禄のオーラをぷんぷん出しながら
存在感を示す14系客車が僕を圧倒した。



東京を出発して約6時間半、
余裕の走りが存在感をより増している気がする。

東京で撮影することはよくあるのだけれど、
はるばる6時間半かけてやってきたこの列車を京都で撮るのは
なかなか感慨深いものがある。
そしてこのあと10時間以上かけて大分・熊本に着くのだ。

しかしそれにしても、16時間もの長い時間、
1分の狂いもなく定時で列車を運転する
日本の列車運行の技術にはつくづく感心してしまう。
もちろん超過密ダイヤの東海道新幹線や中央線然りだけれど。

しかしまあ、僕はと言えば、
東海道ブルートレインがこの一本になってしまうまで
見向きもしなかったわけで、
もっと沢山走っているときにこの活動をしていれば
毎日3~4回はこんな光景が見れたはず…と
少なからず悔やまれるわけであるが、
でも、そのときはそのときであまり興味がなかった、
と言うのもまた事実なわけで、
う~む…人生と言うものはなかなか難しいですな。

などと考えている暇もなく、
停車時間1分で、貫禄の生き証人は九州に向けて走り去って行った。



バスと地下鉄は終わってしまっているのでタクシーでホテルへ帰る。
深夜割り増しに悲鳴を上げつつも
まずまずの撮影が出来たことにまずは感謝しつつベッドにもぐりこみ、
翌日の0系鉄活動に続くのであった。

----------------------------------------


1日1鉄!
楽天ブックス

鉄道写真家中井精也さんのブログ「一日一鉄!」を書籍化したもの。
「鉄道写真家たるもの、毎日鉄道を撮るのだ」をコンセプトに、
毎日更新される鉄道写真のブログ。
車両だけをお手本的に撮ったものではなく、
鉄道と取り巻く風景、情景、時にはお遊びなどもあり、
写真のテクニックの解説もあるので撮影の際の参考にもなり、
写真ごとにつけられたコメントもとっても気が利いていて、
中井さんのセンスとバイタリティが光ります。
見ているだけで楽しくなってしまう、そんな本です。
オススメ。


ソニーα700(DSLR-A700P) DT 16-105 レンズキット【送料無料】
富士カメラ


楽天トラベル


TDR周辺のホテル予約はこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.13 15:56:27
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.