1403793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

コメント新着

mo1766@ Re:海外で着物(08/27) Kchenさん、訪問ありがとうございます。海…
Kchen@ 海外で着物 私も外国暮しをしています。最近、時々和…
mo1766@ Re[1]:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) ★こな★さん、訪問、コメントありがとうご…
★こな★@ Re:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) こんにちは、大変為になるお話でした。 …
mo1766@ Re:はじめまして(11/19) hanako_hanako99さん、ありがとうございま…
hanako_hanako99@ はじめまして すごく勉強になるお話しで、自分自身の装…
mo1766@ Re:アヤメにおしどりの帯(09/02) お近くならコーディネートのお手伝いもで…
やすだでん@ アヤメにおしどりの帯 今、とても困っているのですが、聞ける知…
mo1766@ Re:私も悩みました~(09/02) rikopuponさん、訪問、コメントありがとう…
rikopupon@ 私も悩みました~ 小紋でもものによるのですね!参考になり…
2009年10月10日
XML
婚活という言葉が流行して久しいですね。
女性も独身時代、社会に出て働く事が主流になってきましたが、やはり、家庭を持って子供も育てたいと願うのは産むと言う性に生れついた本能というものなのでしょうか。
女性の社会進出が難しい時代には、差別や色々なご意見もあったようですが、現在では働く事も家庭に入ることも、それぞれの方の選択が出来るようになり、働き方もパートや契約社員のように家庭生活を中心にしながらも、能力が活かせるようになりました。

昔は婚活という言葉ではなかったですが、お年頃になると親戚、会社の上司、ご近所の方、お稽古ごとの先生や先輩がお見合いを紹介してくれるという事が自然にありました。
ご本人の家庭環境やお人柄を良く知る方が紹介してくれるわけですから、お見合いは安心してお相手の方に出会う一つのチャンスとして、なかなか良い慣習なのではと思ったりするわけです。
そんな時、昔から「私は彼氏募集中」「彼氏いない歴何年」「結婚相手募集中」などと言葉に出さずにも、周りの方からお声をかけていただくきっかけとして振袖は、今で言う婚活アイテムだったように思います。
振袖を着ると独身だと一目でわかりましたし、独身女性が一番可愛らしく、華やかに、女性らしく見える着物なのです。
長く着られるようにと、若い時から振袖は作らずに普通の訪問着などを用意する方もいらっしゃるようですが、婚活中の方、彼氏募集中の方は何かの折に是非、振袖を着てご自分の良さをさりげなくアピールされてはいかがでしょうか。
振袖は「あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや 君が袖振る」と歌われているように万葉の昔から、さりげなく、控え目に恋を始める着物として長い伝統を持っているのです。

花がたみ着付教室では、振袖の持込み着付け料金7000円から、振袖一式のレンタルと着付けがセットの振袖着付込み貸衣装28000円から、御用意致しております。
長時間着崩れにくく、楽な着心地、正統派の美しい着物の着付けを是非、お試し下さい。

憧れの振袖を着て

群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室(みやびきもの着装学院連鎖教室)
電話027-361-5696
https://www.youtube.com/user/Hanagatamikimono





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月23日 03時31分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[お振袖の着付け例・花がたみ着付教室] カテゴリの最新記事


カテゴリ

プロフィール

mo1766

mo1766

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.