1403900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

コメント新着

mo1766@ Re:海外で着物(08/27) Kchenさん、訪問ありがとうございます。海…
Kchen@ 海外で着物 私も外国暮しをしています。最近、時々和…
mo1766@ Re[1]:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) ★こな★さん、訪問、コメントありがとうご…
★こな★@ Re:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) こんにちは、大変為になるお話でした。 …
mo1766@ Re:はじめまして(11/19) hanako_hanako99さん、ありがとうございま…
hanako_hanako99@ はじめまして すごく勉強になるお話しで、自分自身の装…
mo1766@ Re:アヤメにおしどりの帯(09/02) お近くならコーディネートのお手伝いもで…
やすだでん@ アヤメにおしどりの帯 今、とても困っているのですが、聞ける知…
mo1766@ Re:私も悩みました~(09/02) rikopuponさん、訪問、コメントありがとう…
rikopupon@ 私も悩みました~ 小紋でもものによるのですね!参考になり…
2010年01月19日
XML
テーマ:着付け教室(535)
2010成人式2

鮮やかなコバルトブルーの地色に桜をちりばめたお振袖のお客様です。
色白の方でしたので大変良くお似合いでした。
単色使いの着物なので、帯締めは華やかに変わり結びにしてみました。
帯揚げは入り組(いりく)と言って、漢字の入ると言う字の山が身体の中心に来るように仕上げるのがポイント。
総絞りの帯揚げの場合は、色々、やり方は有ると思いますが、私は「幸せが入ってくるように」との願いを込めて成人式は入り組にすることが多いです。
新成人として、前向きに明るく元気に巣立って行って欲しいと心よりお祈り申し上げます。

群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
電話027-361-5696
https://www.youtube.com/user/Hanagatamikimono
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月23日 03時16分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[お振袖の着付け例・花がたみ着付教室] カテゴリの最新記事


カテゴリ

プロフィール

mo1766

mo1766

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.