167315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大学生と高校生・3歳差兄弟の母が綴る日記

大学生と高校生・3歳差兄弟の母が綴る日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年02月20日
XML
カテゴリ:長男の歯科矯正


リテーナー生活になり、変化のない生活で全く記録する気になれませんでしたが、リテーナー生活についての近況を書き留めておくことにしました。
長男、高1(4月から高2)です。
リテーナー生活は、朝おきてすぐ洗面所にてリテーナーを外し、プラコップに入れ、水を張っておく。そうしないと、出して乾いたリテーナーはとてもじゃないけど気持ち悪くて装着できないそうです。
朝食後、歯磨きを終えたらリテーナー装着。装着し忘れて学校に行ったことは数回あります。
昼は弁当持ち。教室にてハンカチで口元を隠しながらリテーナーを外しているようです。なぜならそのままリテーナーをハンカチに包んで弁当バッグに入れてくることがたびたびあるからです。つまり、そういう日は午後からは装着しておりません。
昼食後リテーナーを装着してきている日は、学校の洗面所でリテーナーを軽く洗い、ぬらしてからカポッとはめてきているようです。ぬらさないとはめられないので、教室では装着できません。
人の目が気になるか、と聞いたら、矯正経験ありの子、多いようで、何ともないと。まだ矯正装置ついてる子、高校から矯正始めた子、リテーナーも終わっているが過去に矯正していて、ちゃんとリテーナーしないとずれてくるよとアドバイスまでしてくれる子もいるようです。(その子はリテーナーサボって多少戻ったらしい。)
とりあえずリテーナーの装着で、こいつ何やってるん⁈的な目線で見てくる子はいないようです。
また、学校終わりに寄る塾では軽食を食べることが多いのですが、チョコやゼリー飲料、アイスなどならリテーナーをつけたまま食べると。いやマネは禁物ですが。本人、何ならポテチやラーメンもリテーナーつけたまま食べたことあるんです。食べれるらしいです。リテーナー外すほどでもないとき(そんな時あるんかい)は臨機応変にしているって。でもリテーナーによくないのでマネは禁物です!

帰宅後リテーナーをプラコップに入れ、洗浄剤につける。大体母がつけておく。本人気になったら自分で洗浄剤ドボンとしている。
夕食後、まだリテーナーつけない。つけたり外したり面倒らしい。夜食を食べ、歯磨きをし、ようやくリテーナー装着。これが大体11時くらい。
夜は6時間くらいはリテーナーを装着しているかな?
リテーナー後の診察では、大丈夫だねーずれてないねーと言われたらしい。こんなリテーナー生活で大丈夫なのか?
ただ、リテーナーに白い汚れがついているからちゃんと洗浄してね、と言われました。歯医者でクリーニングしてもらいましたが、つけおき洗浄剤だけではダメなのかな。対策してませんが。
気を遣っていることは、家族で外食に行く時は、あらかじめリテーナーを外して行くとか、それくらいです。外し忘れたなら出先で外し、ハンカチでくるみ、バッグにそのまま入れたりしちゃってます。リテーナーケース持ってるんですが、そのケースににおいがつき嫌なんだそう。リテーナーケースもつけおき洗浄しないとにおいがとれないみたい。ハンカチでくるみ、ハンカチを洗濯した方が気楽だそうです。
ハンカチとは、タオルハンカチのことです。
リテーナー生活になって半年の近況でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月20日 20時33分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[長男の歯科矯正] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はな1978

はな1978

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
はな1978@ Re[1]:長男のリテーナー生活・近況(02/20) グミママさんへ こんなブログですが参考…
グミママ@ Re:長男のリテーナー生活・近況(02/20) 詳細に教えてくださってありがとうござい…
グミママ@ Re:長男の歯科矯正・28回目の診察・リテーナーになりました。(08/08) こんばんは。息子も矯正をしているので、…
スティンキーはるこ@ Re:長男の歯並び(06/01) こちらこそコメントありがとうございます…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.