913631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薩摩琵琶大好き

薩摩琵琶大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.10.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週末から今週は、各地で文化祭ばやり・・で、私目は、芳賀町の文化協会の関係で、芳賀町に自転車で・・紹介してくれた某先生は、ご家庭の都合で「退会」され・・まことに微妙な関係「いつ辞めようかな」で早「秋」です。でも来年3月までが勉強期間と決めてますので・・お別れも近し。別の分野のお誘いもありますが、趣味増やすのが目的ではなく、琵琶の作詞作曲に(役立つ」これが目的なので、もうこれ以上の「もの」は不???

関わった一番の理由は、某先生が琵琶習いたい???迎えに行く・・迎えににこられたのは1回のみで、「ご家庭」の事情で忙しく・・・いつのまにか・・・・「ハイ・・こうゆうのも「あります(苦笑)」
でもなかなか「断りきれない」のが人間関係でして・・予感予想は・なんとなくやはり・・「お隣の町」しるには良い機会かも・・予想しつつ、1回付き合えば「わかるでしょう」・・が的中。

これで、?柳と?歌を、某先生の紹介で、見学&参加・・地方都市ならではの、ゆったりして、のんびりして、おだやか・・こうした文芸の分野は「作ってみる」というのが「必衰」で、講義とか理論は、その後・・これは実感。でもこれまでの人生で習い事は「先生がいて指導されて・・」だったので、「自分の作品が、いったいどうなのか?」は不明が・・・点数はありますが、わかったのは「選者」の好みが強い(らしい)、その会には好む作品の傾向というのがある(らしい)・・

なるほどね・・じゃ~琵琶歌って「なんだろう?」???さ~~~解るのは「聴く人が、それを決める」という事かしらん???

自転車で、田園風景のなか約40分「走る」と気分は鼻歌まじり・・・そうなんですよね・・今年は、もうお正月から作詞作曲に追いまくられ、この景色を楽しめませんでした。。。。

と、やっと開放された気分・・芳賀町の文化協会の30周年記念だそうで、私目のお役は「そのた大勢で、展示会場の、後片づけ」パネルをエッサカホイサカ・・運びました・・で、あ~短歌の所属になるので、作品、一応だしまして、書道の達人の方が色紙に書き、展示。ステージ部門は、後半を見させて頂きました。でも13時過ぎに終了・・展示を見に来る客もなく・・3時までは「時間つぶしにウロウロキョキョロ」、自分の作品引きとり片づけに、集まる人だけのお時間。

こうゆうのも良い時間ですよね・・文化祭って、多分?「作品だす人、演じる人同士ノ、コミュニケーションの場」なんだと思います。関係者だけの会・・こうゆう形態の催し、多いですよね、これはこれで、今の社会で必要は「コミュニケーション」機能果たしてますもの・・どうせなら「ちゃんとイスに座り、お茶のみながら・・テイールーム、机席を設けたら、楽しいですよね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が琵琶奏者だと?歌の会の方は知っておられ、琵琶聴きたいと、おっしゃられ、嬉しいですが、町に住んでませんし、呼ばれなければ「無関係」という気楽さ(苦笑)琵琶はまるで関係しないがゆえの、リラックスでありまして、こうゆう時「ひらめく」わけで・・、途中で「そうか!鹿沼市の閉校される小学校がらみで、招かれてる・・そうだ・・古事記だ!」・・・と琵琶の会の一番若い人の意見聞くべく「電話」したら・・つながらない

今年3月お電話頂き・・閉校する学校、児童のみなさんはどう思われてるだろうか、少年少女と言われる世代は、明日を生きる人達、その毎日を生き、明日を思う・・・過去は、過ぎゆくもの・・」ううん・・・私が何か新たに創作するより・・古典を紹介した方が良いかもしれない・・この10カ月色々考えても、琵琶曲の子供向けは・・牛若丸:弁慶は不人気。古典曲は難しいすぎる・・とアイデア皆無。

中学校高校に行けば、古典は「でてくる」・・朗読の会で、古事記の一部を琵琶曲風にして演奏・・大人の人の朗読は聞きとれず???だけれど、琵琶曲は好評?・・あれを、もっと口語に近くしたら、小学生にも通じるかな?あの時は「神話の最初:イザナミ:イザナギ」だったけれど、ヤマタノオロチとか天の岩戸なら、解りやすいかな?

夜電話あり、低学年なら「いなばのしろうさぎ」とか伝説民話あるから良いと思う。崩れにあうのは「天の岩戸」か「スサノウのヤマタノオロチ」だと思う。でも鹿沼市関係するかどうか?神話は、みんな西日本だものね・・

あの鹿沼市久我に久我神社があり、その神殿の彫刻が有名な彫刻師、その題材が「神話」!そこに御真の岩戸がある!・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ではでは、このアイデアで、口語で作詞してみま~~~す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.22 09:38:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X