917424 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薩摩琵琶大好き

薩摩琵琶大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.10.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年お約束した対外演奏は終わり、落ち着いて❓稽古です。「敦盛:故松岡師匠のもの」「鵯越:故岩崎師匠のもの」「那須与一の見直し」「海外公演にむけての弾法の見直し」皆さん、違う曲です。師匠としての私でもあるので「華やかな舞台より、基本的な稽古が必要」と考え、お断りしたところが2か所‥申し訳ありません。・・それに経験から言えば「人前での演奏ばかり続くと‥ごまかす技術も身につきまして‥(苦笑)それも技術、場数踏む必要もよくわかりますが、皆さんまだ初伝ですから・・(きゃはは)

「動画の教材」これは数か月前から用意しないと間に合わず・・・今「源氏物語を原作で」どうしても「T流さんのもの」が自然に出てきてしまうのですが…ま~栃木県の場合、これで招かれる?とかは「ない」ので…自分と極親しい友人と「楽しむ」ですから・・いいか~腹板の音をさせにない奏法=優雅・・これに苦労してもらいま~~~す(苦笑)

乱暴な車椅子移乗をするヘルパーさん断り、ケアマネさん、看護師さんの協力経て、スムーズに日常の介護方法変更ができました・・で、ヘルパーさんいない方が私が楽❓な感じして・・なんじゃらほい??端坐位ヘルパーという福祉器具が、一人でも使え、これがすごい威力♪「ベッド端での、端坐位」週3回、車椅子の移乗が2回・・ここれで「立つ」「座る」「車椅子と端坐位ヘルパ―使い、体全体のリハビリ 2回」‥・内、1回デ―サービスで入力・・・こう見ると、凄いスケジュール管理(苦笑)

で、インターネットのニュースというのは、アクセス数増やすための「小細工か?」衝撃的な「言葉」が多いのですが・・

在宅介護は「稀」なケース・・だそうで、必要なのは「気力と体力とチームのサポート」だそうです。このうち「気力体力」は「介護する家族が必要な力」

これは本当です、人間一人体重はいろいろですが、横向きにしたり、上方に移動させたり、はたまた起こしたり・・もう「体力と気力」です。

で、この言葉「薩摩琵琶演奏でも必要で不可欠な力」ですよね~~琵琶の大先輩=明治大正生まれ・・「体力と気力落ちたら‥琵琶弾けないよ!」

薩摩琵琶は、繊細で、凄く維持管理するのにも、体力と気力と「強い精神力=我慢する、あきらめない???}演奏中も「予期せぬトラブルばかり、おきて・・」やはり「強い精神力」がいる・・運ぶのにも「不安定な形状で」

とま~~細身の私なのに「鍛えられて」ただ好きな琵琶弾けるように「なりたい」力強く「語りたい」・・・これが在宅介護で「年齢おいくつですか?体がしっかりしてて・・腰がやられない!なんでもできる・・すごいです」

琵琶弾く人は、多分「在宅介護」大丈夫ですよ~「痰の吸引」これは看護士さんでも「下手な人は下手!」なんですが‥右手と左手が別々に動くし、連動して動かせる、指先が敏感・・・できると思いま~~~す。丹田知ってるし、重心の安定も知ってる「介護作業」上手いと思いま~~す・・・まさかね・・想像してませんでしたが・・

で、話元にもどし「優しい音色の曲」の必要性


目的とするところは「皆さん力強い撥奏法=崩れ」は若い人好みというのもあり上手い♪でも「優しく、美しく」という奏法も「薩摩琵琶にはありまして・・・」ようするに「腹板の音をさせない:絃だけを弾く。。撥を浮かして弾く」これも身に着けて欲しいから・・・

今までの経験から言えば、「福祉施設とか文学系の集まり、結婚式」・・・優雅でゆったり・・福祉施設では必ずしも「元気な方々」とは、限りませんで、日帰りでは「ない」老人施設‥そこで寝泊まりされておられる方々の悩み「夜よく眠れない!」が多いのご存知でしょうか?消燈し、誰の声もせず・・ベッドに入ると…思い出すのは昔の楽しいこと、過ぎ去りし日々、すでに会えない友人知人家族・・・静かになればなるほど‥寝れないんですよね・・・

在宅で来る優秀な看護師さんが「昼間の方が、人の声やモノの音がして、自分の周りに人がいる・・そう安心して、寝る方が多いんですよ~~」

琵琶が福祉施設に「あうのかどうか?」今でも「わからない」のだけれど・・・だから招かれた昔は「寝てもらう」ことを目標で「琵琶演奏」しました‥「寝てもらうのには、腹板の音は駄目。。。」

どういう方面にお弟子さんが、活躍するか・・それはその人の人間関係、交友関係と、運と偶然・・・

あ~~「チームのサポート」これは、ひたすら「ケアマネ」さんと「看護師さん」・・私は、自分でケアマネの交代要求が1回、ケアマネの退職で、後任おらず、会社変更したので、ケアマネ交代・・・つまり3人目で、やっと「ちゃんと私の話聞いてくれるケアマネさんに会えました・・でも強気?でちゃんと家族としての希望述べた方が、良いと思いますが・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.30 08:27:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X