896505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.30
XML
カテゴリ:リハビリ
 今日の訓練はRチームのNさんNさんが来てくれました。ありがとう御座います。
相変わらず体が硬くてダメです。

ろく木はこの前より良かったですね。
それでも腕が硬い感じが有って、肘のバランスも悪く、不調さがうかがえます。

吊り下げ訓練は、右脚をやりました。
あんまりやっていなかったから感覚が鈍くなっているし、あった感覚が薄らいでいるってのはどうも気持ちが落ち着かないですね。
それにもったいない。

でも時間が無ければ反対の脚は出来ない。
ん~、悩んでも仕方が無いか・・・。
だけど今日は両脚できたしよかった。


 松葉杖を一段階伸ばして、松葉杖での立位をやってみました。
前のままだと若干短く、一段階伸ばすと若干長いような・・・。
北海道でも先生に、一番中途半端な身長だ、って言われたし。

前から若干のしっくりこなさを感じていたのですが、この前の合宿で松葉杖を使ってみて、家の杖をもう一段階長くしてもいいかなと感じました。
本来杖の長さは回復と共に短くするんですけどね。
でも今までは使いこなせていないから自分の長さがわかっていない。
そう考えると、長くなると動きはどうなるのか?試してみたい気持ちが強くあります。

そこで松葉杖立ち尻を壁から離すの4セット目から、杖の長さを一段階伸ばしてみました。
すると背筋の伸びた、上手く伸ばせて胸を反れるような張れるような姿勢になれたので、腰を前に出す動きも前より良くなってやりやすくなりました。
でも、杖が長くてつっかえるような感じがありました。
前ほど杖に被さるような姿勢じゃ無いからそう感じるのかな?

しかしそれよりも、膝曲げで大きな違いを感じました。
両脚とも脚にかかる重みが少ない感じ。
かと言って浮いてる訳じゃないし。
杖への荷重が増しているなら、曲げない方の脚へ体重移動した時に曲げようとする脚のロックが勝手に外れるんじゃないか?
そう思ったけど、そんな事にもなりません。

それに、曲げてみると軽く自然な感じで両脚とも出来て見た目はいい感じ。
号令に対する、反応時間もいいです。
結果を見ると良いようだけど、本当に正しく出来ているのかわかりません。
たまたまそんな出来栄えの日だったのかもしれません。
もうしばらく調べてみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.05 17:03:33
コメント(0) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.