895885 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.04.08
XML
カテゴリ:家族
体温は36.2度。
排便は1つ半。


 今日は中学校の入学式。
いよいよ長女が中学生。
怪我をした時はまだ2歳。
今の家に引っ越したのが4歳。
その頃からを知っているヘルパーさんたちは、もう中学生と日々の早さに驚いている。
もうそんな年齢。

訓練を始めた時に目指していた目標は、いくつも未達に終わり先延ばしになっている。
結局自ら立って一緒に写真を撮ることができなかった。
チャンスはあと数年…。
不可能と言われることを可能にするのは、これほど努力と忍耐が必要なことなのか。
まぁ内容によるだろうけど。


 雨は既に降り止み、幸い桜はあまり散らずに残っている。
初めて来る学校だし、何かと段取りがあるからずいぶんと早めに到着。
体育館へ案内されると、1番前の移動しやすい場所に席を取ってくれていた。
小学校に引き続き、ありがたいことだ。
しかし頼まれていた時間に加えて余裕を見ていたので、そのまま式が始まるまで1時間…待ちくたびれた。
日頃あまり座っていないので、長時間車椅子に座っているとあちこちが痛くなってくる。


 在校生が入場し、いよいよ新入生を迎える準備が整った。
やはり中学生。
幼さは残るけど、小学生より大人びている。
だんだんそうなっていくのかな…。

入学式が始まった。
卒業式とは違い緊張感を持って入場してくるのが感じられる。

入学式ってこんなのだったのか?
もう記憶にない。

順番に入場して着席。
名前を呼ばれて立ち上がり、クラス全員で礼をしたら着席。
後はただただ話を聞くだけ。

退屈やねー。


 新入生が退場し、在校生が続いて体育館を出て行く。
急いだところで仕方がないし、保護者が順番に出ていくのを待つ。
中学校は小学校よりも先にエレベーターが設置されたので、それで教室へ向かう。
先生が付き添ってくれて案内される。
教室に着くと、すでに先生が何か喋っていた。

頃合いを見計らって持ち物等の説明が始まった。
保護者と一緒に何かするようだ。
少し前は体育館で大人に近づいた雰囲気を感じたが、こうやって保護者と一緒に何かやっていると、まだまだ子供だなと感じる。
まぁ、ほんの1ヶ月ほど前までは小学生だったしな。
新たな出会いと共に、楽しく過ごせよ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.20 19:55:46
コメント(2) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.