920407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.12
XML
カテゴリ:リハビリ
体温は36.1度。
排便は3つ半。


 今日の訓練はIさんNさんが来てくれました。ありがとうございます。

今日も歩行器での立位はいい感じ。
そういえば最近の様子を振り返ると、腰のズレが凄く減っているように思う。
脚腰が安定してきているからだろう。
特に腰が。

しかしそのために効果がありそうなことを沢山やっている訳ではない。
唯一ストレートに効きそうな脚の開閉も、最近減っていたし。
だとすると意識をして感覚があるのは立位の時。
側屈。
これかな?


その側屈だけど、新しいことを試してみた。
いつもは右側だけ、左側だけ。
それを連続で往復したらどうなるかな?

何か特別な段取りは無いから、早速やってみる。
カウントは右側の時と同じようにしてもらい、行って帰って1回。

面白かった。

やり終えて思う事は、ほぼそれだけだった。

自分で動いているのだけど、左右に思いっきり振られている感じ。
無いよ。
この体で連続してそんな体験する事は。
自分の損傷レベルでそんなことをしたら、行ったきりで帰って来れない。

もちろんそれは日常生活の中の話。
自分と同じように歩行器かそれと似たような道具を使って、同じように動けば往復運動ができる人もいるだろう。
でも、そんなことをやっているのは、居てもほんのわずかのはず。

面白いのになぁ。
ジェットコースターで左右に揺られているみたい。
あ、ジェットコースターが嫌いなら面白くないか。

これまで片側だけの往復しかしていなかったけど、その時とはスピード感が違う。
片側の時は、直立で一度止まって保持して、また傾く。
直立の状態で瞬間的に、動きを100%から0%にはできない。
どうしても減速する時間が必要。

しかしこれは違い、とにかく全力で行ってしまえー。
起き上がりの加速を、傾く動きに足すから、スピードが出るんだろうな。
撮影した動画を見ても、面白いことやってるなぁって感じ。

課題とすれば、介助者が大変な事が1番か。
傾きと逆側の脚は浮き気味になる。
なので膝が曲がりやすい。
往復運動なので、膝が交互にふわふわする。
それを交互に上手く押さえる必要がある。
腕の筋肉めっちゃ付きそう…。
いやいや、大変そう。

やった感覚からすると、超お気に入りグループに入る。
タイミングやローテーションなどを考えて、上手く取り入れたいな。

それと、動き切りは肘をついて体を止める。
なので肘の皮が剥けるかもしれない。
全ての項目でそれを考慮して、歩行器を使う時は肘のサポーターをするか長袖を着ている。
それで対応できると良いのだが。

後は高さかな。
直立で止まる必要は無いから、動ける限り大きな動作が良いと感じた。
自分では結構動いているように思ったけれど、動画を見てみると思いのほか範囲が狭かった。
もっともっと低くして、もっと大きく動きたい。
また次回、調子が良ければ色々と挑戦してみよう。


歩行器壁立の最後、低い高さで腕を伸ばして体を支える。
最近良い感じの項目。

今日は左腕で支える時に、直立の状態ですぐに右肘の曲げ伸ばしをしてやった。
結局のところ…自分の心と体の問題なのだけれど、これまではやはり心の準備をしてからの動作だった。
それを無視。
休めていた体を起こして、姿勢を整えたらすぐに。

往復側屈みたいに勢いよく倒れる事はないだろう。
そう思ってやったら、不安に思っていたよりも簡単にできた。
あらあら、また上手くなってる。

右腕で支えた時も同じようにやってみたら、こっちは少し不安定さがあって、しっかりと体重がかけられないけれど、前回よりも上手く動けた。
こっちもいい感じ
どっちの腕も、もっと伸ばす力を鍛えたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.13 22:24:55
コメント(2) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X