920591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.24
XML
カテゴリ:リハビリ
体温は36.5度。
排便は3つ半。


 今日の訓練はIさんKさんが来てくれました。ありがとうございます。
立位の最初は、脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈から。
この前からちょこちょこやっていて、ふと思うことがある。
この前は左腕の肘から手首の間が筋肉痛でめちゃくちゃ痛かった。
そういえばあの頃も、この項目をやっていたなぁ。
左手首の背屈掌屈はもちろんだけど、この動きによってこれまでになかった刺激が入り、それで急に筋肉痛になった?
どうだろうね?

ただあれ以来、あれほどの痛みにはならない。
もちろんトレーニングをした日はだるいし痛みもある。
疲れてるなぁと思うが、鎮痛剤を塗るほどでもないし。
それに手首の動きは確実に少しずつ良くなっている。

今日は前回よりも動きが安定していて、ちょっと驚いた。
ぎくしゃくした感じがあまりなかった。
左右差が大きくなくて、ふらつきが少ない。
ぎこちなさがなくて、頭のイメージをスムーズに動作にできている感じがする。
そこが大きく違うと感じた。
一昨日の事だから、今日そんなに大きな差が出るはずだったのかは、わからない。
上手く脳と体が学習してくれたのか?
でも急に、どんどん動きが良くなるパターンもあるし、それにはまってくれよー。


前回も調子が良かった肩を捻る動き。
寝て仰向きで体の横で右肘を曲げて肩を捻る。
肩と脇の後ろ側にしっかりと力が入る。
これは最近の定番の感覚。
だけど今日はそれに加えて、今週の疲れが乗っかっている感じ。

負荷を減らさずにどこまでいけるかな…。
この前負荷を減らさずにできるセット数が増えたからワクワクしているけど、そうそうとんとん拍子に上がるパターンは多くない。
この項目だって… 一時期はもっと高い負荷でやったけど、良くないから減らして今に落ち着いたし…。
まず今日は、最低でも前回と同じセット数は負荷を減らさずにクリアしたい。

そう思いスタート。
やはり力の入り方が安定しているので、動きやすさを感じる。
それに不思議な感覚が頻繁にあった。
肩と脇の後ろ側に力が入ると感じ続けているが、実際はその範囲の中で少しずつ力の入り方は違ったりする。
感覚の回復度合いが高くて、特定の感覚を繊細に感じれる場合。
そこにばらつきを感じられる。
そのばらつきで、動きが変化する。

そこが見た目は上手く動けそうで難しいところ。
あんな風に力を入れたら、さっきみたいに上手く動ける…とイメージするが、例えば動き始めが少し違うだけで、そうはならない。
同じことをやっているように見えるのだけど、細かく見れば凄い数のパターンがある。
ただ見た目が同じように見えるだけ。
そのパターンを結合し削除し、良いものだけを残していき、それを繰り返し精度を上げていく。
その精度が一定のラインを超えた時に、負荷を増やすことができる。
この繰り返し。

だからセット数と回数の設定は、集中してやりきれる限界になる。
ここが一般的な筋トレとは回数とセット数の定義が違う。
どんどん動けるけど高い集中力が必要なら、回数を少なくしてセット数を増やす。
その逆で、上手く動けないけど普通の集中力で良いなら、回数を多くしてとにかく良いパターを体に覚えさせる必要がある。
なのでセット数は少なくても良い。
これは経験から導き出した、回数とセット数のマッチングパターン。
きっとこれを超えたところに一般的な筋トレの設定が入ってくるんだと思う。

集中して集中して、神経を研ぎ澄まさなくてはならない。
だから、もっともっとと思って回数を増やしても、集中できなければ意味がない。
だけどほんのわずかでも余裕を感じたら、少しだけ負荷を上げる。
自分が使っている最も小さい負荷は約45グラム。
いつも使っているマジックベルトの短いやつ1本。
それでも全然動きが変わってくる。

腕や肩のような大きくない筋肉は、こうやって少しずつ負荷を上げて強くした方が、結果的に効果が見えやすくて感じやすくてモチベーションが上がって回復が早い。
少なくとも負荷が2キロを超えるまでは。

で、話は戻り、最初の負荷で前回のセット数をクリア。
疲れている割には動ける♪
この調子でもう少し…と願い、集中してやり続けるとどうにかこうにか却下されない動きは続けられた。

そしていよいよ10セット目。
おー、凄いじゃん。
これをやり切ったら、負荷を減らさずにやり切る目標が達成できる♪
よーし!
と意気込んだが、あと少しなのに6回目で怪しくなり、その後どんどん悪くなった。
残念…。
だけど、次が楽しみだ。


後半は脚立を使ったトレーニング。
いろいろな形で引っ張って引っ張って肩周りや肩甲骨周りの強化。
それと胸の感覚と動きの回復。
それらの影響で脇を閉じる力も強く安定してきている。

手のひら足向きでの引き下げは、脇を開き過ぎなければ、引き下げた時にこれまでよりも肩周りに安定感があった。
これはちょっとびっくり。
いつの間にか勝手に、動作中の脇の開閉が安定してきている。

次の手のひら頭向きでの引き下げも良い調子。
肩周りと脇に安定して強く力が入って、腕がふらつかなかった。
引き下げる時に肩の後ろ側に入る力が、これまでよりも安定して入った。
いい感じ♪
ワクワクニコニコだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.24 23:35:09
コメント(2) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X