920675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.20
XML
カテゴリ:あ!そういえば…
・神経伝達訓練右脚伸展(介助有り)は、脚全体によく力が入って、特にお尻と膝の上辺りが強かった。

・神経伝達訓練右脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体によく力が入っていた。

・神経伝達訓練左脚伸展(介助有り)は、脚全体によく力が入って、特にお尻と太もも前側が強かった。

・神経伝達訓練左脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体によく力が入っていた。

・神経伝達訓練右脚伸展(介助有り)は、脚全体によく力が入って、特にお尻と膝の上辺りが強かった。

・神経伝達訓練右脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体によく力が入っていた。

・神経伝達訓練左脚伸展(介助有り)は、脚全体によく力が入って、特にお尻と太もも前側が強かった。

・神経伝達訓練左脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体によく力が入っていた。

・歩行器壁立は、途中で左足が翻ったけど、一度座って立ち直すとおさまった。

・歩行器壁立は、歩行器を低くして右腕だけで支えて左腕を横に伸ばす動きをやってみたけど、血圧が下がり気味で何となく不安定な感じがあって、歩行器を下げ過ぎたので左手のベルトを外したところで崩れた。

・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕と脇の辺りに安定して力が入って、動く感覚が安定していた。

・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、お腹周りに安定して力が入って動く感覚は良いけど、起き上がる時の力が少し足りない感じだったので、頭を振る勢いも使ってやった

・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、お腹周りに入る力は右回転の時とあまり変わらないけど、動きはかなり安定していた。

・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、起き上がる時に背中の右端辺りによく力が入って動きやすかったけど、後半になって疲れてくると腕の補助を強くする必要があった。

・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、お腹周りによく力が入ってコントロールしやすくて素早く動けた。

・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左横腹にしっかりと力が入ってシャキッと起き上がって、ピタっと止まれた。

・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、途中で左足が翻ったけど、立ち直したら直った。

・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、右横腹にしっかりと力が入ってシャキッと動く感覚はあるけど、動く速さを意識しておかないとゆっくりになりやすかった。

・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく力が入って動く感覚は良かったけど、両腕の感覚の差は倍ぐらい違った。

・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、右斜め前に傾いて腕を少し曲げ伸ばしたら、これまでよりも強く安定していた。

・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、手首が不安定でバランスが良くなかった。

・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左腕が不安定なので、いつもほど大きく動けなかった。

※右腕だけで支えて、左腕を横に伸ばす動きをやってみた。

※歩行器を1番下まで下げてやったので失敗したかもしれない(前回は下げきってなかった)。

※右腕は支えるのに十分な力を感じていたけど、その他の部分があまり良くなかった。

※左腕を横に伸ばす時に、スリングの吊り下げベルトが邪魔なので、左右とも外した。

※戻る時は左肩を壁の方へ押すように支えてもらって、歩行器を1番上まで上げたら、左腕を短いベルトでくくってもらって、吊り下げベルトを取り付けて、いつもの流れで進めた。

・寝て右向きで左手首の背屈台車を使っては、肘から手首の外側全体によく力が入って、特に親指寄りが強かった。

・寝て右向きで左手首の背屈台車を使っては、手を動かす感覚と力が入る感覚が上手く連携しているような感覚が強かった。

・寝て右向きで左手首の背屈台車を使っては、手首を動かす時に背屈と掌屈のどちらも動かすような意識をすると動きやすかった。

・寝て右向きで左手首の掌屈台車を使っては、肘から手首の内側全体に強く力が入って、手を動かす感覚が安定していた。

・寝て右向きで左手首の橈屈台車を使っては、肘から親指の付け根辺りにかけてよく力が入って、親指の付け根辺りに入る力がいつもよりしっかりしていた。

・寝て右向きで左手首の橈屈台車を使っては、これまでよりも腕を振り回す動きは少なくても、最後まで安定して動けた。

・寝て仰向けで吊った左腕を斜め下に伸ばす(脚立)は、最初から胸の端の辺りによく力が入っていたけど、セットが進んでもその感覚はあまり広がらなかった。

・寝て仰向けで吊った左腕を斜め上に伸ばす(脚立)は、最初から肩の前側に力の入る感覚があって、セットが進むとその感覚が強くなって動きやすくなった。

・寝て仰向けで吊った左腕を斜め上に伸ばす(脚立)は、3セット目の途中から胸の上の辺りにも力の入る感覚が出てきた。

・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体によく力が入って、特に太もも内側が強くて、更に付け根辺りが強かった。

・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、付け根辺りに入る強い力の感覚は、お尻の方まで広がっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.27 14:45:54
コメント(0) | コメントを書く
[あ!そういえば…] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X