|
カテゴリ:あ!そういえば…
・神経伝達訓練右脚伸展(介助有り)は、脚全体にしっかりと力が入って、特にお尻と膝の上とふくらはぎが強かった。
・神経伝達訓練右脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体にしっかりと力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚伸展(介助有り)は、脚全体にしっかりと力が入って、特にお尻と膝の上とふくらはぎが強かった。 ・神経伝達訓練左脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体にしっかりと力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚伸展(介助有り)は、脚全体にしっかりと力が入って、特にお尻と膝の上とふくらはぎが強かった。 ・神経伝達訓練右脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体にしっかりと力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚伸展(介助有り)は、脚全体にしっかりと力が入って、特にお尻と膝の上とふくらはぎが強かった。 ・神経伝達訓練左脚屈曲(介助有り)は、下腹と脚全体にしっかりと力が入っていた。 ・歩行器壁立は、右横腹の感覚だけが不安定で、最初は姿勢が悪かったけど、項目を進めるうちに良くなってきた。 ・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、動く感覚はこれまでよりもまとまりがあってバランスが良かったけど、踏ん張りにくく感じた。 ・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、力強さは感じないけど、安定した動きだった。 ・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、右横腹の感覚の弱さが気になるけど、動きは極端に悪くはなかった。 ・歩行器壁立前屈腕も使っては、両方の腕と肩と胸の端辺りにしっかりと力が入って、動く感覚が安定していた。 ・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、最初は動きがぎこちなかったけど、後半は安定して軽く動けた。 ・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、右横腹の感覚の弱さは気になるけど、動きは安定していた。 ・歩行器壁立前屈は、しっかりと下半身を使って動く感覚が強かった。 ・ベッドに車椅子を横付けして左側屈は、右横腹に安定して力を込められるけど、動く感覚は弱かった。 ・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、力はしっかり入って動く感覚も良かったけど、動き方にばらつきがあった。 ・寝て右向きで左手首の尺屈台車を使っては、力の入り方が少しでも悪ければ、動きが極端に悪くなった。 ・寝て右向きで左腕を上げる(脚立)は、肩周りに安定してしっかりと力が入るけど、常に強く肩をすくめない意識をする必要があった。 ・寝て右向きで手のひら顔向きで左肘伸ばし(台車)は、後半のセットになると、力の入る感覚が強くなって踏ん張りやすくなった。 ・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、太もも内側全体にしっかりと力が入って、踏ん張りやすかった。 ・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、太もも内側全体にこれまでよりも強く安定して力が入っていた。 ・寝て左向きで右腕を下げる(脚立)は、肩の後ろ側から肩甲骨の外側にかけてよく力が入るけど、動きにばらつきがあった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.07.03 23:09:15
コメント(0) | コメントを書く |