920624 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.07
XML
カテゴリ:リハビリ
今日の訓練はNさんMさんが来てくれました。ありがとうございます。
歩行器立位は体が軽かった。
昨夜までのあのガチガチの緊張はどこへいったのか。
だけどこれは、動きが良くなっている時のパターン。

立ってみると、下半身に入る力の感覚がいつもより少し弱く感じる。
だけど、立つ感覚ははっきりしていたので、全体を通して動きは良かった。

特に回転。
歩行器の高さに関係なく、お腹周りをしっかりと動かして、上半身を回す感覚がこれまでよりもしっかりしていた。
この頃お腹周りをしっかりと動かしている感覚が良くなっている。

そうでない動きとは、上半身を回す勢いを使って、筋力の足りなさを補助する。
お腹周りに力は入っても不足していて、横腹を曲げるというよりも、上半身が傾くような感覚が強い時。
これらがこれまでよりも無かった。

それだけでなく苦手な左回転では、これまでよりも起き上がる時に使う背中の力の踏ん張りが少なかった。
その部分に関しては、左右差が縮まっていると感じる。
バランスの悪さを、修正出来てきているようだ。


今日は調子が良くて、久しぶりに最後の項目の、歩行器を1番下にして片腕や両腕で上半身を支えて、支えた状態で腕を曲げ伸ばす(歩行器壁立低い高さで腕で体を支える)まで進められた。
あまり腕の疲れがないからだろうか?
それとも全体的に体がしっかりしてきたからだろうか?
これまでと比べて、凄く支えやすかった。

特に手首の強さ。
手首が安定して踏ん張れたので、歩行器としっかりくっついている感じがした。
良いなぁ。
もっと手首を強くしたいなぁ。


後半では途中で、肩の旋回動作の確認と、左右の比較をしてみた。
旋回動作とは例えば、小さく前ならえをした状態の腕を、体の外側へ開いたり、内側へ閉じたりする動き。
肩関節を回す?捻る?動き。

肩周りの動きが良くなってきてから特に、改めてこの動きの重要性を感じている。
腕の動きは保持しやすい状態と不安定な状態の2つがある。
骨や筋力の構造的に?安定しやすい状態と、ある2つのそういった状態の間にある不安定な状態。
表現が難しいけれど、そう言おう。

その不安定な状態で重要になるのが旋回動作。
この力が弱いと、急に動きが不安定になったり、踏ん張れなくなったりする。
脊髄損傷特有なのかどうかは知らないが、力は入るのに出来ない動きは、これが理由になっているものもある。
裏を返せば、この動きが安定すると、あらゆる場面での動きが安定するはず。

改めて確認しながら動いてみると、右肩は動きが軽くて安定してるけど、左肩は不安定な感じで硬く感じた。
右腕の動きは安定感があるけど、左腕はふらつきやすくて肘の角度を保持しにくかった。

動きの見た目だと、右腕は上手く肩を回して動いている。
それに対して左腕は、上手く肩を回せなくて脇が開く。
Nさんが見ていたところ、開いた時に腕の重みに負けている感じだったそうだ。
難しいなぁ。
左肩の旋回動作。



体温は36.5度
排便は2つ
血圧は80/52





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.08 20:16:26
コメント(0) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X