895923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

またあした

またあした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

梅雨入り@ Re:気が付いた(06/21) 梅雨入りの知りたいことは、0896244450 …

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.17
XML

仕事をするとなるとやっぱり欲しいよね、自分の車。
ずっと欲しいと思っていた。
だけど、それをどれだけ必要としているのか?
その視点で考えると、すぐではなかった。

だけど今、起業の準備を進めている。
子供たちの成長によって、家庭内の環境も随分と変化した。
いろいろなことが積み重なり、半年や1年後をイメージすると、今から車を買う段取りを進めても遅くは無い。

なので数日前に、全国頸髄損傷者連絡会の方へ連絡を取り、自分で運転している方を紹介してもらえないか相談していた。
すると後日連絡があり、紹介してもらえたのが3つ向こう県の方♪
近っ!
ありがたい!

でも頸髄損傷者で、自分で運転してる方?
紹介してもらわなくても、思いのほか沢山おられる(と自分では思っている)だろうから、そこまでする必要あるの?
と思う人もいるだろう。

実は車が、超特別仕様♪
車いすで自ら車へ乗り込み、そのまま運転席へ付けて、そのまま運転する。
ドアは自動開閉。
スロープも自動で上げ下ろし。
運転席への移乗をせずに、1人で乗って走って行ける仕様なのである。

その存在は知っていたけど、車を買うと決めたら、頭の中を日々走りまわっている。
もうそれに乗って、あそこへ行こう、ここへ行こう、そのイメージが膨らんで仕方がない♪

でも焦るな。
明日その車が手元に来たとしても、ただドライブするしか使い道は無い。
本当に必要とする時は、まだ少し先だ。
それにワンオフだから、まずは相談する必要がある。

どっちが先かわからないけど、その方の車を見せてもらいに行く。
それと、メーカーさんとの相談のために、東京へ行く。
なんか、楽しくなってきたぞ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.17 22:07:05
コメント(0) | コメントを書く
[車いすでもやってみたいを叶える社長] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.