1253758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

韓国語のお勉強

韓国語のお勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

☆気まぐれアシガンの… アシガンさん
中筋体協ソフトテニ… アシガン3さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年09月26日
XML

~ レベルアップハングル講座(32) 引用のまとめ ~


今回は

  タゴ ハダ             トンデ  トニ  アン/オンヌンデ
引用表現 다고 하다 にプラスされた 던데、더니、았/었는데 について

お勉強します。スマイル


【問題】 空欄に入ることのできないものはどれ?

ヨジュ チャブン チマガ ユヘンイラメンソヨ
A,요즘 짧은 치마가 유행이라면서요.
(最近短いスカートが流行りだそうですね)

キョンギガ アン ジョウ ッテヌン チマ キリガ チャバヂンダゴ (     ),
B,경기가 안 좋을 때는 치마 길이가 짧아진다고 (   ),
(景気が悪いときはスカート丈が短くなると言うけど

チョンマ クロンガ ボァヨ 
정말 그런가 봐요.
本当にそうみたいですね)


ハドンデ
하던데
(言うけれど)

ハドニ
하더니
(言うけれど)

ヘットニ
했더니
(言ったら)

ヘンヌンデ
했는데
(言ったけれど)


【答え】 一般的に言われること引用して述べている問題ですが、

3番目のみ話し手が自分で言ったことを述べる時に使う表現なのでこれが誤り。


----------------


≪引用のまとめ≫

タゴ ハダ               .
引用に用いる 다고 하다=「~と言う」 に接続してできた形の

タゴ ハドンデ    タゴ ハドニ    タゴ ヘンヌンデ
다고 하던데、다고 하더니、다고 했는데

これらは 「~と言っていたけど、~と聞いていたけど」 という意味です。

それぞれの表現を使った例文を見てみましょう!


  タゴ ハドンデ
1、다고 하던데

トンデ                                .
던데 は、「~けれど、~のに」 という意味を持ち、

自分が見聞きしたときに使う表現です。

オキナワヌン チャンマガ クンナッタゴ ハドンデ ヨギヌン イヂェ シヂャギネヨ
오키나와는 장마가 끝났다고 하던데 여기는 이제 시작이네요.
(沖縄は梅雨明けしたと聞いたけれど、ここはやっと始まりですね)


  タゴ ハドニ
2、다고 하더니
 
トニ                              .
더니=「~けれど、~たら」 が接続した形で、

(イ)ラゴ ハドニ
名詞には (이)라고 하더니 がつきます。

オレヌン チュウォヂ ッコラゴ ハドニ チョンマ クロネヨ
올해는 추워질 거라고 하더니 정말 그러네요.
(今年は寒くなると言っていたけれど、本当にそうですね)


  タゴ ヘンヌンデ
3、다고 했는데

ヌンデ     .
説明するための背景になる 는데=「~けれど」 がついた形です。

セロ オシン サヂャンニミ ムソタゴ ヘンヌンデ クロッチド アンネヨ
새로 오신 사장님이 무섭다고 했는데 그렇지도 않네요.
(新しくお見えになった社長は怖いと聞いていたけど、そうでもないですね)


-----------


タゴ ハドニ       タゴ ヘットニ    .
다고 하더니 と 다고 했더니 の違い≫

タゴ ハドニ                   .
1、다고 하더니=「~と言っていたけれど」


前文が非一人称で,前後文の主語が一致している場合に使われます。

トンセンイ イタリアエ カンダゴ ハドニ プランスロ カッタ
동생이 이탈리아에 간다고 하더니, 프랑스로 갔다.
(弟がイタリアに行くと言っていたけれど、フランスへ行った)


タゴ ヘットニ              .
2、다고 했더니=「~と言ったら」

前文の主語に制限はありませんが、前後の主語が一致しないとき使われます。

ネガ イタリアエ カンダゴ ヘットニ サラドゥリ モドゥ プロウォヘッタ
내가 이탈리아에 간다고 했더니 사람들이 모두 부러워했다.
(私がイタリアに行くと言ったら、みんなうらやましがった)

ソンセンニミ ネイルン ヒュガンイラゴ ヘットニ ハセンドゥリ チョアヘッタ
선생님이 내일은 휴강이라고 했더니 학생들이 좋아했다.
(先生が明日は休講だと言ったら、学生達が喜んだ)


-------------


【問題】 空欄に入ることのできないものはどれ?


ミナッシガ ネイ ソゲティンエ ナガンダメンソヨ
미나 씨가 내일 소개팅에 나간다면서요.
(ミナさんが明日合コンに行くんだそうですね)

チェガ ソゲヘ ヂュンダゴ (   ) アヂュ チョアハドラグヨ
재가 소개해 준다고 (   ) 아주 좋아하더라구요.
(私が紹介してあげると言ったら、とっても喜んでいました)


ハドニ
하더니
(言うけれど)

ヘッス ッテ
했을 때
(言ったとき)

ヘットニ
했더니
(言ったら)

ハニカ
하니까
(言ったら)


【答え】 1番目が正解。

ここでは主語が一人称なので 다고 하더니 は使えません。



ソンミンッシガ ウィデエ ハキョッケッタメンソヨ
성민 씨가 의대에 합격했다면서요.
(ソンミンさんが医学部に合格したそうですね)

ネ、クンニ テハギラソ オリョウ ッコラゴ (  ) チョンマ チャ ドェッソヨ
네, 국립 대학이라서 어려울 거라고  (  ) 정말 잘 됐어요.
(はい、国立大学なので難しいだろうと言っていたけれど、ほんとうによかったです)


ヘンヌンデ
했는데
(言っていたけれど)

ハドニ
하더니
(言っていたけれど)

ヘットニ
했더니
(言ったら)

ハドンデ
하던데
(言っていたけれど)


【答え】 一般的に言われていることや第三者が話していることを引用する場合には

3番目の 했더니 は使いません。


--------------------


【ことわざ・慣用句】


 ポン チゴ アン ノモガヌン ナム オ
열 번 찍어 안 넘어가는 나무 없다

「10回叩いて倒れない木はない」

“度重ねて努力すれば成功するものだ”との意でドラマでもよく使われますよね。ウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月26日 14時32分42秒
[レベルアップハングル講座] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.