033274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

目指せ億万長者!中卒カスこもり日記。

目指せ億万長者!中卒カスこもり日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

hanpera777

hanpera777

Category

カテゴリ未分類

(69)

今日の行動。

(58)

寝る前カキコ

(4)

ワラタ系ニュース

(2)

エロ系ニュース

(0)

悲しい系ニュース

(0)

世界ニュース

(2)

国内系ニュース

(0)

芸能系ニュース

(3)

韓国関係

(1)

雑学全般

(19)

雑学(言葉関係)

(0)

食全般雑学

(10)

雑学(カラダ)

(5)

雑学(動物)

(11)

食(レシピ)

(5)

食(食べ合わせ)

(0)

きょうは何の日

(0)

Favorite Blog

せっかくの New! あみ3008さん

気まぐれヒッキーの… ROUAGEさん
最新!医療・健康ニ… 四季2117さん
偏愛自虐趣味 未夢留 伽羅さん
七猫人(しちねこじ… 蟹猫さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/9wb1lye/ フ○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Recent Posts

2007/06/15
XML
カテゴリ:雑学全般
・1万円札は昭和33年に登場し(初代)、寿命は約3~4年、サイズは現在の1万円札で76×160cm、平成19年度は、12億5千万枚の製造計画があり、表には福沢諭吉、裏には、平等院鳳凰像が描かれている。

・フランスで行われる24時間耐久レースをル・マン24時間レースという。
・オオニラ、サトニラなどの別名があり福井県の三里浜や鳥取県砂丘が特産なのはらっきょう。

・尾瀬は、福島、群馬、新潟県にまたがる。
・空気中の水分や二酸化炭素の作用によって緑青という錆ができる金属は銅。

・無表情ななにくわぬ顔のことをポーカー・フェースという。
・とうもろこしから作ったでんぷんのことを英語でコーンスターチという。

・現在公開中の女帝エンペラーは、シェイクスピアのハムレットを原案にしている。
・日本最大のマングローブの林が広がるのは沖縄県西表島。

・明治27年にイギリスとの日英通商航海条約を締結し治外法権の撤廃に成功したのは陸奥宗光。

・陸奥宗光(むつむねみつ)→(1844-1897) 政治家。紀州藩家老伊達千広の六男。脱藩して海援隊に加わり、維新後、地租改正事業を立案。伊藤博文内閣の外相として条約改正を実現。下関条約では全権となった。


・大相撲の本場所で3人の力士の勝ち星が並んだとき行う優勝決定戦を巴戦(ともえせん)という。

・特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁は、経済産業省に属する。
・バニラアイスなどに使われるバニラビーンズは、ラン科の植物。

・はじめて仏像が作られたといわれているガンダーラは、現在、パキスタンにある。
・弁護士のバッチはひまわりの花をデザインしたもので、警察官のバッチは、菊をデザインしたもの。


・近松門左衛門の曽根崎心中で徳兵衛と恋に落ちる女性の名前は、お初という。
・アルジャジーラは、カタールの衛星テレビ局。

・緒方洪庵(おがたこうあん)→[1810~1863]江戸後期の蘭学者・医者・教育者。備中の人。名は章。江戸・長崎で医学を学び、医業のかたわら蘭学塾(適塾)を開いて青年を教育。種痘の普及にも尽力し、日本における西洋医学の基礎を築いた。著「病学通論」など多数。



1万円は、昭和33年から発行されてたかー。昔、聖徳太子の1万円札もってたんだけどラジコンがほしくおばあちゃんと交換してもらってなくなりました。w

その1万円は、おばあちゃんからもらったものです。( *´艸`)
昭和33年ときいて思い出したのが、昭和33年まで売春行為が合法だったということw
昭和33年に禁止されたと記憶してます。

昔は、女性の人権が無視されるのが当たり前だったからなー。妾とかあたりまえにいたらしいから。

今は亡き青島さんは、なんだ勉強なんてという本の中で昔の妾のこととか色々書いてます。非常におもしろかったので妾ときいて思い出しました。

青島さんは前東京都知事をやってた青島さんね。名前、どわすれしちゃった。幸男?
さらに衝撃的なのは、初体験や自慰行為のこと。1日何回も便所にはいってしこしこしてたらしい。

最悪なのが、便所に来たじいちゃんい戸をあけられその現場をみられたということwwWwwこれは、辛いねw

初体験は、まだ毛も生えていないような年齢で周りに年の大きい人がいて女の子とそのようなこういをしてるときお前もやってみろということになりやったということだったと記憶してます。

その相手の女の子は、終始わらっていたとかwこれは衝撃だね。その女の子は、誰でもやっちゃうような感じの子なんだろうが、なぜだか軽蔑できないような感じもあったな。

昔のできごとだからかな。そんなことありそうだなって。終始わらっていたということから、何かちょっと頭の弱い子とか色々考えましたが、そうゆう行為自体に何も罪悪感もなくただ回りに人がいっぱいいるということの恥ずかしさを隠すための笑いだったのかな?w

相手の女性の年齢は書いてなかったと思うが衝撃だね。おひょいさんの初体験もわらったなー。同級生のおかんってのが。

おいら熟女好きってわけじゃないがそんなイメージでオナーニできるなw
おいらが苦手なのはガングロ系のギャルw全然たたんわぁWwawwaaweafasdf





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/15 02:09:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑学全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.