287193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

marimoのぐうたら日記

marimoのぐうたら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

marimo2023

marimo2023

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

私のこと

(28)

長女

(24)

次女

(36)

歯科矯正

(12)

乳がん検診

(4)

パソコン修理

(4)

その他

(12)

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

楽天カード

2018年11月28日
XML
カテゴリ:次女
小2の一時期、登校拒否を経験した次女。
このところ調子良く登校していましたが今朝久しぶりに行き渋りです。

昨晩「行きたくないなー」「ずっと寝てたい」とか言っていたので
何かあるなぁ・・と思っていましたが雫

今朝。
やはりリビングのソファーで寝っ転がったまま動かないので
行きたくない理由を聞いてみると「図工」とのこと。
”読書感想画”という先生が本を読み、その物語を想像をして絵を描く
授業があるのですが、それが思い浮かばないから嫌だというのですしょんぼり

小2でも同じ授業があり、これも嫌がって泣いて大変でしたね。
この時は担任と相談し、学校で私が本を読んであげて
自宅で下書きを描いて、学校の休み時間にまだ終わってない子と一緒に
色を塗ったりしました。パレット
(付き添い登校していた時期です)

さすがに今は小4です。付き添い登校は出来ません。
自分で考えて行動してもらわないといけません。
でも今にも泣きそうな不安感いっぱいの顔で登校させるのは忍びない。
連絡帳に、図工に不安を強く持っているので様子を見て下さい
というような事を書きました。ノート
「先生に朝見せるんだよ、不安なことを先生も分かってくれるから」
と言うと安心したのか登校して行きました。

次女は完璧主義なところがあるので、想像をして”適当に描く”ことが
出来ないんだと思います。
図工や美術は想ったことを自由な発想で創作して良いのですが
次女は”正解の物を作りたい”と考えてしまうのでしょうかね。
テキトーに過ごしてきた私には良く分かりません。汗
少しずつ人生経験を積んで”完璧じゃなくてもいい適当でもいい”
と分かってくれれば良いとおもいます。

クリスマスツリー クリスマスツリー クリスマス女児オススメおもちゃ クリスマスツリー クリスマスツリー

すみっコぐらし ふわモジポンポン

【Xmasラッピング対応商品】パーラービーズ カラフルクリスタル DX 80-54332【5歳〜】【カワダ/Kawada/おもちゃ/女の子/女児/プレゼント】【60サイズ】 (6026500)


マイリトルポニー ぬいぐるみ M (ピンキーパイ) 9498 My Little Pony Pinkie Pie ty Beanie Babies ビーニーベイビーズ 人形 かわいい トモダチは魔法 キャラクター 雑貨 グッズ おもちゃ メール便不可





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月28日 09時09分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.