287207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

marimoのぐうたら日記

marimoのぐうたら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

marimo2023

marimo2023

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

私のこと

(28)

長女

(24)

次女

(36)

歯科矯正

(12)

乳がん検診

(4)

パソコン修理

(4)

その他

(12)

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

楽天カード

2021年03月22日
XML
カテゴリ:次女
2019年、小5になった次女のことを書いたブログ。
『このまま問題なく小学校を卒業し、普通に中学・高校生活を送ってくれれば。
そう願うばかりです。』

願いもむなしく、卒業式まであと少しの2021年2月。
急に学校に行けなくなりました。

朝、支度を済ませて玄関を出るだけというところで
「行きたくない」となり、欠席させることに。
そして五月雨登校から、次第に欠席が続くようになりました。
担任の先生は毎日夕方に様子を見に来てくれました。

そして2月の最終日、いつものように先生と話していたら
「来週から迎えに行くね!」と先生。
どうなるかと次女を見ると「あ、はい」と返事をしている。
え、本当に行けるの?

そして月曜日。次女も登校の準備して、先生が迎えに来てくれて登校できました。
休む日もあったりしたけど、卒業式の前日まで先生が迎えに来てくださいました。

2月には卒業式は出られないかも・・・卒業袴レンタルしたのに・・・
とズーンと沈んでいましたが、無事に卒業式も出席できました!さくら

急に行けなくなった理由は、はっきり言って不明です。
友達もたくさんいますし、いじめられてることもなく。
今まで頑張りすぎたから息切れか?思春期の反抗期?

理由はしつこく聞くものではない、と思うし
泣くほど嫌なら学校は行かなくてもなんとかなるので
中学で行けなくなっても、私も落ち込まず明るく接していこうと思います。

中学生活もまた報告していきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月22日 15時12分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.