129350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハチミツ☆

ハチミツ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月12日
XML
カテゴリ:いろいろ♪
娘が誕生して早10ヶ月!!
また寒い季節に突入しました。
私が冷え性だからか、娘も手足が冷たくて冷え性??っぽい。
大丈夫かな?

最近は、「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」が大好きで。TVをつけると嬉しそうに笑顔で見てます。
それに絵本に興味が出てきたみたいで、読んであげるととっても喜びます。
自分でも開いて遊んでるし。
いっぱい読んであげたいな!

言葉も活発に出るようになり、必死で何かを言ってたり歌ってたり??してます^^
そばで聞いてるとほんと面白い☆

伝い歩きもかなり早くなってきて、たまに走ります(笑)
そのときはじぃじもばぁばも(*_*)。
「危ないよ!」の連発ですが、私はできるだけ「危ない」とは言わないで好きなようにさせてます。
たまに1人で立つこともあるので、1歳までには歩けるようになるかな?
楽しみです。

ディズニーの英語システムも毎日触れさせてますが、楽しんでDVDを見てます。
あと、「ベビーサイン」というのに興味があって、キットを買ってしまいました^^;
これから少しずつサインを覚えさせて、話せるようになるまでサインでコミュニケーションがとれたらいいなって思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月12日 16時20分46秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:10ヶ月になりました。(11/12)   ayarin0929 さん
こんばんは~。
もう10ヶ月なんだね^^
かわいい盛りだ~~~(^^♪

やっぱり、子供にとって親の語りかけはすごく重要です。
子供が聞いていなくてもいいんです。
話しかけたり、独り言を言ったり、もちろん本をいっぱい読んであげたり・・・。
まだおしゃべりができないこの時期でも、いっぱい話しかけてあげてね。
また写メ送ってね~~~^^ (2009年11月12日 23時06分01秒)

Re:10ヶ月になりました。(11/12)   ウルル さん
そっか、冬生まれのゆりちゃんにとっては2回目の冬なんですね。
うちは初めての冬なので、どんな服装?風邪をひかせないためには?とかいろいろと試行錯誤です。

絵本の読み聞かせは続けていきたいですよね~。
我が家もブーブーブーという車の絵本や、いないいないば~の絵本を読み聞かせしてます。
ブーブーブーは早い時期から大喜びしてましたが、いないいないば~は反応が薄いかな。
でも、月齢が進むと興味の対象も変わっていきますもんね、続けたいと思ってます。

ゆりちゃん、歌も歌うんだ~♪かわいいだろうな、聞いてみたい!


(2009年11月13日 21時59分58秒)

ayaさんへ   garnet7 さん
月日ってほんとにたつのが早いですね~。
うちは親と同居ですが、昼間は二人っきりなので、どうしても遊びがマンネリ化してしまいます(>_<)
子育て支援で近くの保育園や幼稚園に行く事もありますが、今はインフルエンザが怖くてなかなか行けません。
だからって一人で遊ばせたりテレビを見せるのはかわいそいですよね。
語りかけ楽しく頑張ります (2009年11月15日 21時17分35秒)

ウルルさんへ   garnet7 さん
9ヶ月頃になると一気に興味の範囲が広がりましたよ!
絵本も声だして笑ったりするし、自分で読んでる感じでしゃべってるし(笑)
毎日楽しいです。
冬は二回目ですが、やっぱり風邪ひかせないように考えてます!
今回はじっと寝てくれてませんからf^_^;
服の着せすぎで汗をかいて風邪ひくケースが多いみたいだから、こまめなチェックが必要ですよね!
あと、寝室には加湿器をもう出してます。 (2009年11月15日 21時26分28秒)

なるほど!   あっちゃん。 さん
色々と聞いて勉強になります。
私も本を読み聞かせたいのですが、まだ絵本なし!
古本屋にでも行ってみようかと・・・。
ベビーサイン私も興味もちました。(^^)v
まだ今から本を読む段階ですが、取り入れて行きたいと思います。
それにしてもウルルさんの「ぶーぶーぶー」って本も気になる~!
(2009年11月17日 17時49分03秒)

あっちゃんへ   garnet7 さん
絵本は図書館に行くのも行く良いかも!
図書館もけっこういろんな催しがあるから、楽しいよ
ベビーサインは一歳前後でし始める子が多いみたいだね。
少しずつが原則みたいだから、まず「食べる」「のむ」「おっぱい」「寝る「」おいしい」を語りかけながらしてるよ!
地道にいこう! (2009年11月17日 22時25分24秒)

3万げっとwwwwww   硫黄 さん
やべぇwwwwwwwwww
マジでヤれたwwwwwwwwwwwwwwwww
tp://hotohototo.net/lp/ky1wsrt
(2009年11月25日 03時25分25秒)

PR

プロフィール

garnet7

garnet7

カテゴリ

コメント新着

陽葵♪@ Re:イマイチ(05/25) オハヨウ^^ 娘ちゃんの調子はどうです…
garnet7@ 陽葵さんへ ベビー用のお菓子は甘さ控えめだから、市…
陽葵♪@ Re:バナナケーキ(03/21) おっ、おいしそう~。 ホットケーキミッ…
garnet7@ 陽葵さんへ なるほど!毎年ひな壇の前で撮れば良いの…
陽葵♪@ Re:ひな人形と(03/10) 素敵なひな壇だね。 50人のお客さんす…

お気に入りブログ

いつか見える虹に向… プー吉さん
゚*,ガミシャン1102★korem… ガミシャン◆1102さん
sakのひとりごと sak05さん
佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
不定期Diary~… 悠39さん
Thank You For Every… 源 悟朗(ヨッシーの大冒険)さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

© Rakuten Group, Inc.