227715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

□HAPPY QUEST□

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Kauru0818

Kauru0818

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

次通訳事務所創案の… ken suetsuguさん

ディスニーシー、デ… 棉(わた)さん
HONEY’S WORLD honeysworldさん
どんぐりの森 ERI0130さん

Comments

ブルースクレイ・ジャパン株式会社@ ブログ記事削除/リンク解除のご依頼です! サイト管理者様 貴殿のページのリンク先…
さき@ Re:しばらくブログをお休みします(03/20) あけましておめでとうございます☆ akiさ…
パール1@ Re:しばらくブログをお休みします(03/20) だって人間だもの。。。←パクリ(笑) そ…
☆Yuri☆@ Re:しばらくブログをお休みします(03/20) ブログ、お休みされるんですね。。。 お仕事…
+aki-k+@ ☆Yuri☆さんへ >彼氏さんの留学は、どれくらいの期間な…

Freepage List

2006/12/24
XML
カテゴリ:音楽
先週のサンクトペテルブルグ室内合奏団のコンサートに引き続き、
またもや母親とふたりで、国際フォーラムで開催された
レニングラード国立歌劇場管弦楽団のクリスマス・コンサートに行ってきましたクリスマスツリー

onpu 演奏曲目 onpu

 01.楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より<第一幕への前奏曲>(ワーグナー)
 02.歌劇「ウィリアム・テル」より<序曲>(ロッシーニ)
 03.歌劇「ナブッコ」より“金色の翼に乗って”(ヴェルディ)
 04.歌劇「椿姫」より“乾杯の歌”(ヴェルディ)
 05.オラトリオ「メサイア」より<ハレルヤ・コーラス>(ヘンデル)
 06.アヴェ・マリア(シューベルト)
 07.レクイエム ニ短調 k.626より<ラクリモーサ(涙の目)>(モーツァルト)
 08.モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」k.618(モーツァルト)
 09.交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」より
        <第4楽章 プレストーアレグロ・アッサイ>(ベートーヴェン)

ますは、会場の規模にびっくり(Aホール)
2階席のチケットなのですが、だいぶ上の方にいる感じ。
あんな大きなホールは初めてでした。

コンサート内容の感想としては、
個人的にサンクトペテルブルグ室内合奏団の方が好きでしたね。
選曲が、向こうの方が楽しめたのと、
ホール自体の音響効果のせいなのか、あまり音がクリアに聴こえなかったのです雫
(席のせい?)

とはいえ、「アヴェ・マリア」と「第九」はさすがでしたきらきら
それだけで、やっぱりレニングラードの実力を思い知らされました。

特に、「アヴェ・マリア」は、ソプラノの声質と楽器の音がマッチして、
涙が出そうなほど、素敵な仕上がりでしたさくら

一昨日の怒りが、一瞬消えた気がしました・・・四つ葉

また、最初はどうかと思ったのですが、総勢400名の合唱団も圧巻でした!

クリスマス・イブというだけあってカップルで来ている方が多かったのですが、
私の隣の席の男性、第九の間中、ずっと寝てました眠い..
もったいない・・・(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/25 01:34:26 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.