【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年01月29日
XML
カテゴリ:ちょっとお勉強。
紛争地域に住む人々は、「特別な事は何も起こっていない」と口々に言う。
銃撃や殺人が日常茶飯事なため、気が狂わないように怖れに対して無感覚になるからである。
紛争地帯における人々は日常的に緊張しているものの、脅威に対しては無感覚、という一種の病気にかかっている。
これは平和な国では、いわゆる「心的外傷後ストレス障害」(PTSD)にあたる。
パレスチナの難民キャンプにある学校を訪れ、先生に話を聞いた時に、
「人が殺される事にも兵士が攻撃してくる事にも、もはや何も感じない」
と彼女は笑顔で語った。
初めは、知り合いが殺される度に涙を流していたが、今では
悲しみすら感じない、と言う。

感情を素直に感じていれば心がもたないからだ。
同じ経験が私にもある。
国家間の戦いであろうと、家庭内の戦いであろうと、
人間の精神面に及ぼす影響は同じなのかもしれない。
そして、紛争の構造もまた、スケールの大きさの違いがあろうとも、結局は同じなのではなかろうか。

今では「It's OK」と感じる、と話してくれる彼女に
私は「でもそれは異常な事だと思う」と伝え、
彼女は「分かっているんだけれど」と笑顔で答えた。


彼女が最後まで笑顔だったのが、そしてその笑顔は創られたものではなかったのがーいやしかしやはり創られたものなのだろうがー強く印象に残った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月30日 04時39分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとお勉強。] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みき1983

みき1983

お気に入りブログ

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

モテ本!広報担当/… 自由☆さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん
今日のいい言葉 eyepingさん

コメント新着

 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 まっそん@ またウィニーか まぁった、お偉いさんのPCからファイル流…
 ハセヲ@ ちょっと聞きたいんですが。 いままで風俗とかでも若い子しか興味なか…
 えりんぎゃー@ 生はいいねぇ たまらんわ、あのにゅるっと膣に入ってい…
 洋二郎@ 前の書き込みあったじゃん? 半信半疑で試したらマジだった件w 騎乗位…

© Rakuten Group, Inc.