【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年09月18日
XML
カテゴリ:ちょっとお勉強。
お願いです、見てください。
ジャン・ユンカーマン監督の、世界から見た私たちの国の憲法について。
私自身も、ああ、まだまだ理解できてなかったんだなと思わされました。
日本人だから、と言うよりも日本にいると見えない。
世界から見た、私たちの憲法。

私たちの憲法が見えますか。
そう問うている映画です、小学校を始め教育の現場にもってくるべきものだと思います。

9条を変えて「普通の国」になろうとしている日本。
…普通って?
アメリカみたいに軍を持ち、自衛のためとかこつけて軍国主義、
「平和で当たり前」の今の日本から「戦争があって当たり前の国」と国民が認識している、そういった国になることが。
それが「普通の国」なのだとしたら
私たちが今まで9条に守られてきた、その恩恵を忘れて
「普通の国」になって何のメリットがあるのか
デメリットしかないのに、なんで政治家は9条を変えようとしてるのか

広島長崎の5年後、アメリカは憲法を改正するようにと日本政府に要求
冷戦まっただなか、社会主義の中国や、朝鮮戦争が始まるアジアで
アメリカは日本に再軍備して戦ってほしかった
日本政府が軍備の方向へと走っていく中で、9条を守り続けたのは
戦争の悲惨さを知る、他でもない日本国民でした
そんな中で政府が自衛隊を結成し、矛盾を含みながらも、
この60年間、9条の文言を一文字も変えないで
日本国憲法として9条を守ってきたのは政府ではなく、日本国民だった

政府に任せてるんじゃなくて私たち国民が一人一人考えないと
取り返しのつかないことになると私は怖くて怖くて仕方がないです

9条改正はもはや国内問題なんかじゃなくて、国際問題です
人類全体の未来に関わる問題です

食べ物でさえも十分にない北朝鮮が日本を攻撃するなんて事を本気で考える政治家は一人もいないでしょう。
日本が9条を変えて、アジア周辺の国に与える緊張や
「TOYOTA」の車が戦車に変わりいつか中国を襲ってくるに違いないと本気で信じている人々が多く存在する中で
9条を改正してどんなメリットがあるというのか

第二次世界大戦後から今に至るまで「日本は謝罪をしていない」と言われていますが、
私個人の意見としては、この9条こそが、日本の謝罪ではないのかと思います
戦後を反省し、これからは軍事大国とはならないから安心してね、という
9条があって、それを60年間守り続けた私たちを、もっと誇るべきだし世界にアピっていくべき部分だと思います

今でさえ、これだけ日本は謝罪してないとか批判されまくってるのに
これで9条を変えたら、どんな混乱がアジアにもたらされるんだか…。
書きたい事はいろいろあるけど、明日続きを書こうと思います。図書館閉まるんで。


日本国憲法は、私たちに見えているんでしょうか。
私たちは見ようとしているのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月18日 16時44分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとお勉強。] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みき1983

みき1983

お気に入りブログ

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

モテ本!広報担当/… 自由☆さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん
今日のいい言葉 eyepingさん

コメント新着

 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 まっそん@ またウィニーか まぁった、お偉いさんのPCからファイル流…
 ハセヲ@ ちょっと聞きたいんですが。 いままで風俗とかでも若い子しか興味なか…
 えりんぎゃー@ 生はいいねぇ たまらんわ、あのにゅるっと膣に入ってい…
 洋二郎@ 前の書き込みあったじゃん? 半信半疑で試したらマジだった件w 騎乗位…

© Rakuten Group, Inc.