❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

2020/02/02(日)15:44

あーやめられない カロリーモンスタースニッカーズ

つぶやき(59)

私、アメリカの物凄く甘ーい高級チョコレートは苦手なんですけど、アメリカのスーパーで売ってるスニッカーズとか、ピーナッツバター味のチョコとかかなり大好きです。 数年前までコストコに置いてあったのになくなってしまってかなり悲しい。 あと棒付きの飴とかもかなり好き 日本にはないスーパーカロリーの高い濃厚な甘さが私はたまらなくジャンクな感じで大好きです。 でも、もちろん食べ過ぎればその分身につくのでスニッカーズはもっぱらミニサイズを買って少しずつ食べます。 我慢するとどか食いをしてしまうから。 過去にチョコパイとカントリーマームのどか食いで一週間で7キロ。 二週間で14キロ太った経験があります。 そこから死に物狂いで体重を数年かけて戻し、それからコンビニのお菓子コーナーには立ち入らない自分ルールをつくりました。 私はパッケージをまるっと全部食べないと気が済まないという厄介な性分なので大きい物を買えばそれを全部。 小さい個包装の物を買えばそれ一つで満足できることに気がつき、お菓子はなるべく割高でも小さい物を買うようにしています。 アメリカの肥満の社会問題について昔読んだ記事でアメリカのスーパーでは日本もそうですけど、まとめ買いや大量に入っているものは安くて個包装や少量販売は割高。 その販売方法が消費者を割安な方へと誘惑して大量買いをさせ、結果大量摂取させる。 こんな事が書かれていました。 たしかに沢山入っている方がお得だからついつい買っちゃう。 でも、そのあとのことは本人の自制心。 だけど自制の心がきいたら、そもそも大量のお菓子なんて買わない。 つまり、即胃袋に直行です。 なかなか面白い記事だなと思い、自分に当てはめて考え、その後お菓子の買い方を見直す記事となりました。 安く買っても無くなるペースが同じなら意味ないですよね。 でも我慢ばかりも体に毒なのでほんのちょっと味わえる物を購入して小さな幸せを感じています。 高級なチョコやお菓子も美味しいけどジャンクなお菓子もやめられないいなぁ〜。 品よく高級料理を食べたあとラーメン食べたくなるタイプなので貧乏舌なのかな。 オホホホホ(o^^o) マースジャパン スニッカーズファンサイズ 180g 自制心で1日3個まで。 それでもかなり恐ろしいカロリー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) リースのピーナッツバターカップ、リースの1ポンド、イースターチョコレートキャンディー、ピーナッツバターカップ、1 LBバ ベティークロッカー リーシーズ ピーナッツバター&チョコレートチャンク プレミアムクッキーミックス Betty Crocker Reese's Peanut Butter & Chocolate Chunk Premium Cookie Mix これ最高!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る