197885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナチュラル系料理研究家のキラキラ☆ハッピーエッセンス

ナチュラル系料理研究家のキラキラ☆ハッピーエッセンス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

happy_moko

happy_moko

Category

Comments

池田久美子@ Re:命のバトン(05/21) ありがとうございます。私と母は長年確執…
aaaaa@ Re:アンチ・ディズニーランドでしたが・・・(07/26) アンチするよりもっと広くみたほうがいい…
わかりません@ レス レスありがとう。詳細はこれです(人・ω・)☆ …
happy_moko@ Re[1]:うれしいプレゼント☆(10/09) 松戸のTちゃん、コメントありがとう。 …
松戸のTちゃん@ Re:うれしいプレゼント☆(10/09) 買ってから時間が経ったプレゼントもあっ…

Calendar

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年07月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
引っ越しして、初めて迎える夏休み!!

今年は、
昨年までと違って、気持ちがすごく楽です。

というのも、
今の家は公園も近く、
住宅街全体で自由に遊べる雰囲気があり、
周りに子どもたちがたくさんいるから。

前のおうちには、
近くに子どもが少なく、
家も奥まっていたこともあって、
わざわざ約束しないと遊べる環境じゃなかったんです。
活発で外交的な長男が、もう持て余して、持て余して。
気持ち的にも体力的にもすご―く大変だったんです。

電話で約束をして、親が車で送り迎えして…。
習い事をしてる子も多く、遊ぶ子を見つけるのが大変で。

自分が子どもの頃って、
公園に行ったら誰かがいて、
男の子も女の子も一緒に、
毎日いろいろな友だちと遊んでいましたから、
時代なのかなぁ、なんて、
ちょっとかわいそうに思っていました。

よく日が暮れるまでサッカーに付き合っていました。

でも、環境だったんですね。引っ越しして気付きました。

前の学校のお友だちが遊びに来てくれると、
「子どもたちにいい環境だね。
たっくんたちの表情が全然違う!」とよく言われます。

あれだけ外に出たがっていた長男ですが、
お友だちとも外で遊びつつ、
結構家の中でも
本を読んだり、ゲームをしたり、
一人の時間も楽しんでいるんですよね。

新しい家に変わって、
何が一番よかったかというと、
やはり、
子どもたちが毎日楽しく過ごしていることに尽きます!

子育て環境、大切ですね。 happy_moko

■ブログ「マクロビオティックでHAPPY」更新中■

《ランキングに参加中》
応援クリックお願いします♪
  ↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

☆happy_moko 本日のオススメ☆

母からもらった長男の誕生日プレゼント!
日野原重明さんの本で、
命のこと、家族のこと、戦争のこと・・・。
生きていく上で大切なことがやさしい語り口で綴られています。

十歳の節目にプレゼントしてくれた母に心から感謝♪


十歳のきみへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月26日 11時41分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.