112553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HappyFamilyサポーターHUGHUG!

HappyFamilyサポーターHUGHUG!

Calendar

Favorite Blog

~ヨーガでりらっく… 体の中から+心も癒すヨーガ療法士を目指す さとりん( v^-゜)さん
Make mom Make   … メイクでキラキラ☆ママはお家の太陽だからさん
イラストで笑顔とご… KiKu.Kaさん
新米ママ あらかお… アラかおさん
le petit atelier* kochi3153さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

Oct 23, 2008
XML
カテゴリ:ママイキ

みなさま こんばんは!HUGスタッフのpomです~☆

今日はママイキ88期@浦和の初日でした!!

 

最初が肝心。遅刻しないように…と、早めに出たら8時半に着きました雫

主催のTeam-june VERRY88 の3人も早かった!8時40分には全員集合だったねウィンク

おかげでセッティングも順調!

みかりんが案内表示に可愛いマグネット(手作りです♪)をつけてくれてきらきら

「みんなを迎えようって、愛を感じるね~!」って ぽっ

次回はモチーフが変わる予定だそうです☆(今回はハロウィンバージョン!写真撮っておけばよかった!!)

 

受講生の皆さんも早めに来て受付してくれたので、とてもスムーズに始められました。

みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございます手書きハート

 

私は外で待機していたので中の講座の様子は分からないのですが…

講座の様子は、主催チームのブログをお楽しみに♪

託児のお部屋も落ち着くのが早かったように感じました。

(過去には泣き声の苦情がくることもあったのです~雫

ママのゆとりがお子さんにも伝わったのかも知れませんね。

 

参加された皆さま。初回はいかがでしたか?どうぞお声を聞かせてくださいねぽっ

Team-june VERRY88の3人は、2回目のママイキになります。

リピートしてどうだったか、主催として感じたことなどをブログに書いてくれると

思いますので是非ご覧になってくださいね!

 

今日は前回の74期を主催したTeam-Ohanaもお手伝いに来てくれてきらきら

何も言わなくても、ささ~っと託児部屋を整えてくれてたり、

手が足りないところをフォローしてくれていました。

そして。会場をあったかく見守ってくれていたね!

 

えりぃちゃんは大きなお腹にお子様連れで。(力んだらそのまま出産か???)

きぬちゃん時間に制約がある中来てくれて…。

すぅちゃんも最後までお付き合いしてくれてありがとうございました手書きハート

こうやってバトンを渡して、繋がっていくのは素敵だなぁ~。

 

ママイキの主催をするのは普通のママで…お仕事でもなんでもなくて。

ただ「みんなにも伝えたい、シェアしたい」って想いで支えてくれているんだよね。

3か月以上前から頑張ってきたTeam-june VERRY88の3人も、

お子さんを寝かしつけてその間に~!とか、みんな苦労していました。

今日の3人の笑顔がとっても輝いているのを見て、ものすごーく嬉しかったですきらきら

ママイキを陰で支える主催さんを、陰で支えるHUGスタッフの立場ではありますが、

陰にいる人もまた沢山の感動を頂いています。ありがとう!!

あと3回、いい講座になりますように力を合わせていこうねウィンク


    四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

ママイキの次は、夫婦でイキイキ!!

星「パパとママのコーチング講座@さいたま」 お申込み受付開始!!

  お仕事されているパパ、ママでも参加しやすい 土曜開催、単発講座!

  是非ご夫婦でご参加ください!勿論、パパだけママだけもOKです。 

  おかげさまで順調にお申込みを頂いています~☆

  託児ご希望の方はお早めにお問い合わせくださいませ手書きハート

  詳細はこちら

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2008 09:48:35 PM



© Rakuten Group, Inc.