251537 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mirror of Goddess ~女神の鏡~ Kikiのブログ♪

Mirror of Goddess ~女神の鏡~ Kikiのブログ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

happykiki

happykiki

Freepage List

Calendar

Category

Comments

国生み根の国王権の語部@ Re:安来市に行ってきま~す♪(11/19)  島根県の安来は古事記では根之堅洲国と…
happykiki@ Re:あけましておめでとう!(01/04) のりぽん2525さん あけましておめ…
のりぽん2525@ あけましておめでとう!  前を向いているkikiさんが一番kikiさん…
happykiki@ Re:いつも素敵なKikiさんへ(01/02) たんぽぽさん あおめでとうございます! …

Favorite Blog

スピリチュアル・メ… 女神の物語さん
ゆるゆると優雅な心… rose37aiさん
風 光りて 花 Shanriさん
幸せの黄色い種 さちねこ☆彡さん
三重発♪ヒーラー&ス… のりぽん2525さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.08.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつもお越しくださりありがとうございます(^。^)

最近、いろいろとあり帰りが遅くなっていて、子供達に申し訳ない思いでいたのですが、とっても嬉しいことがありました(^。^)

先週の土曜日、私は大阪市内から電車で帰る途中でした

3男から珍しく電話がかかってきて、

「ママ、傘持ってる?」

と聞かれました
私は何のことかわかりませんでした

「なんで 」と聞くと

「今、大雨が降っていて、持ってなかったら迎えに行ってあげようと思って(#^.^#)」

ですって~!!!

大阪市内は雨が降っていなかったのて、わからなかったのですが、我が家近くはものすごい雨だったらしいのです

彼の思いやり、とっても、とってもうれしかったです(T ^ T)

駅に着いたら、もう雨は小雨でしたが、お迎えを頼むことに(#^.^#)

自宅までは駅からバスで数分、バス停までお迎えに来てくれるとのこと

バスを降りたら、
お迎えありがとう~!

なんて抱き合って感動なのだわ~(((o(*゜▽゜*)o)))

と思っていたら、うまくいきませんでした!

バスに乗る時に、降りる時間と場所を電話で伝えたのですが、次男がその電話をとって、3男は電話がかかってきたと同時に家を出てしまったのです

読まれている方は、何が悪かったのかと思われていらっしゃることでしょう(・・;)

我が家近くでバスを降りようと思ったら、駅から行く方面によってバス停が違い、2つバス停があるのです

そのふたつの場所は、全く違う方面にあって、この時三男は私が降りるのと反対のバス停に行ってしまったのでした!(>人<;)

バスを降りたら、次男しかいません、、、

「三男は?」

と聞いたら、

「僕が電話をしている間にもう家を出てしまっていた、、」


わお!

もう辺りは真っ暗!
少し怖がりの彼は、さぞかし不安だろう!とすぐに想像がつきました(>_<)

走って見てきてあげて~!と次男に

私は荷物が多くて走れない~(ToT)/~~~

としている途中に私の携帯に三男から泣いて電話が電話かかってきました

もう、家に着いてるとのこと
良かった~

怖かったね、、、と気持ちを聞いてあげて

家では、二人に降りるバス停は1つではないことを伝えて、次からはちゃんと話を聞いてからね

と話ました
実は、この様なことはこれで2回目だったのです~(T_T)


そして~

昨日もお迎えに二人できてくれるとの電話があり、、、

特に三男は来てくれるのかな、、、との思いも、あったのですが!

3度目の正直で、感動の再会 ができました~
よかったよかった\(//∇//)\

あきらめないで来てくれた、子供達に感謝

学ばせてもらったな~

そんな時長男は、、、

中学生になってからパソコンにはまっていて、この大騒ぎの折に、マイペースにパチパチやっていました(笑)

おーこれも学びか

3王子、愛しているよ~


いつもありがとうございます

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.05 12:03:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.