1128681 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はっぴぃらいふ

はっぴぃらいふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よしどり

よしどり

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

ポンポコ日記 ウサオとウサコさん
はまじゅんの部屋 はまじゅん928さん
3代目ヒサシのうが… 3代目ヒサシさん
1000万貯めてゆとり… haru**さん
とんとんとん。 とまととーんRさん
Essence of Li… ☆aira☆さん
陽だまりブログ   :*・゜★はなもも.★.:*・さん
まだ見ぬ君へ はるうさぎ。さん
ONの徒然なるまま日記 sallysalluさん
Rira my rira rira0408さん
2006年12月24日
XML
2006122401.jpg

今日は久々に現場を見に行きました。

ほんのちょっとしか変わっていなくても毎日見に行きたかったのですが、仕事が忙しく見学をさぼり気味でした。

まあ、10日ぶりの現場ですが相変わらず殆ど変化はありませんびっくり

上の写真なんて10日前と同じくらいですよね?(俺ならいつの写真かわかりますちょき

でも、沢山写真とってきたんでブログに載せちゃいますスマイル


2006122402.jpg

以前との違いは....配管がひかれて土が埋め戻されています。

排水管が基礎の土に埋まってますねウィンク


2006122403.jpg

全体はこんな感じ。

基礎の中の土が外部の地面の高さまで調整されていました。

基礎の内と外で土を同じ高さで揃えないと基礎コンクリートに内外で不均衡な圧がかかるそうです。

この内外の圧と土地の高低差を利用して一部、半地下収納を準備してみました。


2006122404.jpg

他の変更は基礎に白く塗がされています。

表面は塗装前よりもザラザラした感じですね。

他のヘーベリアンの方のホームページを見てみると埋め戻す前に塗装しているように見えますが、私達のところでは埋め戻した後に塗装してます。

なので地面近くの塗装は塗り残しが感じられますショック

性能に違いが無さそうですが、なんだか手順はあってんのかな~?って思っちゃいます。

そこらへん詳しい方教えてくださいほえー


2006122405.jpg

換気口には網が設置されています。

ちょっと叩いたりすると簡単に曲がりそうな感じです。

これって建てた後に壊れたらもう付けられないですよね~


2006122406.jpg

もしかしたら外れるのかな?って引っ張ってみましたスマイル

でも固定されていて外れなかったです。

意外と丈夫?


2006122407.jpg

奥には大きな埋蔵物がありますw

ヘーベルハウスの大型床下収納ですね。狭い家なので収納は地下方向で可能な限り取ってます。

しかしココの土地は地下への深さ制限があるので地下室が作れません。

ということで、基礎の中に埋める大型床下収納を採用しました。

大型床下収納を採用しているヘーベルハウスやモデルルームが近くに無かったのでカタログ等でイメージするしかありません。

収納箱というよりも小さなシェルターみたい。


2006122408.jpg

搬入の時にどんな大きさなのかを見てみたかったのですが、今となっては大型床下収納の全容を見ることは無いです。

全容を見ることが出来ないのは残念ですが、似たようなイメージ図があったのでリンクしておきます(写真は松下電工のキッチンカプセル。ヘーベルハウスの大型床下収納と形が違います)。

2006122411.jpg

↑こんな感じのキッチンカプセルが埋まってます。


2006122409.jpg

土地に高低差があり地面の高さを基礎の内外で同じにする必要があることから一部(上の写真で右上のブロック)の基礎の内部は埋め戻しをしていません。

調度写真の部分は基礎の壁の外の土地も低くなっているので、結果的に空間が出来ました。

そこでココには取り外し可能な床下収納を設けて地下に潜り込めるようにしました。

簡易的な半地下収納をDIYする予定です。

ヘーベルハウスにもB-boxという半地下収納がありますが、地域限定で地盤がかなり良いところでしか施工してくれないそうです。

せっかくココまで深基礎なので真似てみようかと画策中(エリア限定商品


2006122410.jpg

鼻眼鏡泣き笑いをした奥しゃんの身長は168cmくらいです。

思ったより空間が取れそうで良かった。

今年の施工は終了で来年からいよいよ躯体工事が始まります。

来年が楽しみ~
旦那しゃん

▲引越しの準備は早めに! 3月引越しで12月初旬に業者へ連絡したら早すぎると言われた(^^;  旦那しゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月25日 02時43分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[ヘーベルハウスではっぴぃらいふ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:基礎埋め戻しと大型床下収納(12/24)   やっさん さん
へーベルハウスいいですね~☆
実は近所の展示場も見てきたです
旦那しゃん・奥しゃん宅は屋上あるのかな~
BBQできるかな~^^ (2006年12月26日 18時37分25秒)

旦那しゃんです   よしどり さん
やっさんさん
いらっせ~

屋上作りたかったんだけど、予算と道路側斜線規制で手摺が作れなかったんだ

それでも天空率による斜線規制の緩和を行いましたが、3階のベランダに手摺をつけると4階屋上の手摺は規制緩和の対象外になってしまうそうな(T_T)

監査後のリフォームでなら施工できると某営業が教えてくれたので、ちょっと心が揺れてる。

土地が狭いと色々難しい
(2006年12月26日 19時20分17秒)

Re:基礎埋め戻しと大型床下収納(12/24)   ここあ さん
大型床下収納、すごいねぇ!
ワインとか保存したり、果実酒とか作ったり、
用途はいっぱいありそうだ(てか、酒しか思い浮かばなかった!)

さて、ブログ復活ということは、、、
PC復活?よかったねぇ☆ (2006年12月27日 14時39分36秒)

旦那しゃんです   よしどり さん
ここあさん

2Fには隠し収納wが無いんでお酒とか置くスペースありません。
でも要らないんだ。これからは飲みきることにするんで。
遊びに来たときはお酒沢山持ってきてね

PCは壊れたままですよ。Vistaが出てから買ってしまうか、正月明けのセールで買うか検討中です。

今の所、俺は仕事用のノートで書いて、奥しゃんは予想外携帯で書いてるんよ

(2006年12月27日 18時28分07秒)


© Rakuten Group, Inc.