721688 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

コメント新着

マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
julian@ YfwwQiyKNXrugoSuND TxO4xh <small> <a href="http://www.FyL…
hoking@ mhMBHErubMSDdZ J2ky1U <small> <a href="http://www.FyL…
darel@ IJlExWFBPSEhNUiZ 4g4HDM <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ UwPUzvIXpiOkOYTdmwj ylpTkc <small> <a href="http://www.QS3…
gordon@ ZflsITFnoYZe Uu48Gp <small> <a href="http://www.QS3…

お気に入りブログ

海琴 ターさんとミ… たくち820さん
凛。きまぐれホーム… RURIKAさん
ぐうたら ぐうたら ぶぅぶぅ05さん
かいせいの子育て日記 kaikakaさん
がんばっていこう とみゆ。さん

楽天カード

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年08月26日
XML
 キャンプ日記その5からの続きです
(息子探しの詳細、長くなるので、興味のない方は飛ばしてくださいキャンプ日記その7へ)


一緒に遊んでいた男の子達は、事情を察して、プールから上がり

「服を着替えて集合!○○を探しに行くぞ!」
って、1人の子が号令をかけたら、みんな賛同して来てくれたらしい。

ちょうど私がサイト近くに戻ると、みんな集まってました。

『でも、みんなまで居なくなっちゃったら大変だから、探すのはいいから遊んでて。
もしも うちの子見かけたらすぐに教えてくれたら助かる。』


と、子ども達には言ったのですが 「いや、僕達も探したいから。」 なんて・・・
君達の気持ちはとってもありがたいよ(´ノω・`*)ナケル-

「だって○○がいないと、遊んでてもちっとも楽しくない」
「いつも○○が中心になって、みんなを笑わせて・・・いないとシーンとしてるよ」
「○○は友達だから、探したいから」


口々にそんな事を言ってくれて、おばちゃん グッと来たよ~
みんな、ありがとう!! ありがとう!! (´ω`。)グスン



みんなの気持ちを頂いて、1)絶対1人にならない事 2)場内から絶対に出ないこと
を約束して、子ども達にも手伝ってもらう事にしました。



実はこの日は、息子の10歳の誕生日だったのです。


こんな日に限って何かあったなんて・・・事にはなりませんように。
(思考がネガティブになっていきます)

40~50分は探し続けていたので・・・。


男の子達のお母さんも一緒に探してくれました。 それと、帰るときに知ったのですが
直前に知り合った別の子のお父さんも川など探してくれていたようです。

もちろんT君のご両親も一緒に探しています。



T君のお母さんが ふと「うちの子、意外とケロッと帰ってきそうですけどね」 と。

私は前日の事と重なっていたので、もしも水の事故でもあったら・・・と
少し大袈裟に捕らえすぎていたのかと、この時少し我に返らされました。


探し始めの最初の時、私が慌てていないでもう少し待ってみようかな、と思ったのですが
すぐに「イヤのんびりコーヒー飲んでる間に、どこかで“お母さん助けて~”なんて状況だったら!」
と言う気持ちに打ち消されてしまい、悪い方悪い方へ考えてしまっていたのです。


落ち着かねば・・。



カレコレ1時間近く経った頃です。 誰かが「あれじゃない?」

と、見るとキャンプ場の入り口に息子達とご年配の男性が。

走ってみんなで駆け寄るとき、誰かが「あ、先生だ」と言っています
近づくとその方は、すぐに説明をして下さいました。


「この子達はもの凄く責任感が強い子達で、自分のボールじゃないから絶対に取ろうと思って
川に流れるボールを追いかけ続けたみたいでね。
だから、きっとお父さんやお母さんに言えない速さで、すぐに追いかけたんだろうね。」




先生は、子ども達が親に叱られない様にお気遣いくださったのだと思います

とても素敵な方でした。




息子の話によると

昨日と同じで、誰かのビーチボールがプールから流されてしまい
その瞬間を目撃した息子はすかさず声に出したら、T君が気付いて2人で追いかけたと。

川を下っていくボールをずーっと追いかけたら、先の先では上がコンクリートで蓋され
その管の中を流れて行こうといわれたが、怖いのでそれだけはやめたと・・・。

必死で追いかけてきたので、どこまで来たのかわからず、行き止まりになったので
脇の林を抜けていくと民家に入り込んだようで、そこに人がいて・・・

それが、三景園にクラフトの講師をしに来てくださっている鳥の先生で
T君は以前教えてもらったことがあったらしく、覚えていたんだとか。

そして、その先生がご親切に車に乗せて彼らを送ってくれるも
諦めきれない息子達は、この辺でいいです、と途中で降りて再度川を探し
そんな間も先生は待っていてくださったようで、結局ボールは見つからなかったけど
先生が子ども達を無事に送り届けてくれたと言うことらしいです。



『鳥の先生がね、林の中は毒蛇とかいるし、気をつけないといけないって言ってた』

そんな話を聞くだけでぞっとします。


こちら、素敵な仲間達ですきらきら

写ってない子も居ますが・・・。

みんな本当に良い子達でした。 ありがとう!!



後で、息子が言っていました。

『三景園に戻ってきて、入り口にすぐにお母さんが走ってきてくれた時
涙が出そうになったんだ・・・。』



あまり泣かない子です。くやしい時と相当痛い時にしか泣きません。

不安でいっぱいだったのでしょうね。 結構タフな子なのですが
口を開くと「お母さん、心配かけてごめんなさい」ばかり・・・。

よほど堪えたのかもしれません。


後で、T君にも話しを聞くと彼にとってはたいしたことも無かったようです(笑)
彼もまたタフな子で年も上だし、息子が感じたほどの事は無かったらしい。

そういう子と一緒で良かったなと思います。



息子にとっては昨日と今日のアレコレは、プチスタンドバイミー状態のよう(笑)


お昼を食べ損なった息子、冷たくなったピザに丸ごとかぶりついていましたスマイル


私と主人は食欲も失せてしまいましたが。



この日は地元のお祭りに行く事になっていました。

少し落ち着いた頃、お風呂温泉に行き、そのままお祭り会場へ。


お祭りの出店で夕食を済ませようと思っていましたが
たこ焼き、焼きそば、フランクフルト・・・

確かこのくらいしか食べられず。 遊び疲れた娘はお風呂に入ったせいか半分寝てます眠い..

花火まで居られそうにもないので、サイトに戻ることにしました。
まともに食べられなかったので、こんな手段に・・・!!



キャンプをするようになって初めてですが(笑)たまには良いかっ

あ、お弁当じゃないけどカップラーメンラーメン食べたことはありますけどね。


遠くに聞こえる花火の音を聞きながら、お弁当と晩酌をビールワイングラス

なんだか疲れてしまった一日でした。

帰りの車で寝ちゃったのに、ひょっこり起きてきた息子、お誕生日おめでとう!!
思い出になる一日になっちゃったね。

今日の出来事もそうだけど、夕飯が惣菜と弁当とは・・・大笑い


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ日記その7に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月26日 19時31分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[キャンプ * アウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.