059991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ベイドスのブログ

ベイドスのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bados9755

bados9755

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

酒マッサージ奮闘記 ざぼうきょうこさん
信州松本育ちな私!… アルプちゃん2さん
60代!信州の定年お… 植木屋3さん
青空日和 紘子.さん

Comments

bados9755@ 相互リンクOKです 宜しくお願いします
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
bados9755@ Re[1]:管内閣(04/19) ゆかりさん コメント有り難う ゆか…
bados9755@ ゆかりさん コメント有り難う 批判ばかりでうんざ…

Freepage List

Headline News

2011年04月19日
XML
カテゴリ:政治
今回の地震災害に何も手を打たない管内閣

のように思える

決める事を決めなければならないのに

行政府として



日本が技術立国として延命できるかどうかの時であるが

管内閣は何も手を打たない


災害は時間が経てば解決するだろうが

しかし時限がある



今は経済戦争の真っ只中に有るとき

その時に災害を受けたのだ


政府方針を早急にだすべきなのに

何もやらない管内閣



即しなければならないことは

災害資金の調達でる


日本を滅ぼそうとする内閣としか見えない

経済を立て直し災害復興しなければならないときに

増税だという

馬鹿も休み休みにせよ


国の経済と一般の会社とか一軒のいえの財政とは全く逆の手法出なければならないのに


一会社か一家庭の会計しか出来ない者達では国を復興できない


国は不景気の時には資金を放出すべきなのに


今の内閣は逆のことを行う


不景気なときに公共事業を減少させる事ばかりするあほだ


災害があって経済をもり立てなければならないのに、増税だと




今こそ国の資金を一興に増大せせるチャンスなのだ


国債を買い戻し(紙幣を増刷すると言うことだ)

其の分を更に災害債として国債を発行し

民間と政府で一気に資金調達すべき時なのだ


そうして災害地を国が買い取り未来型都市を

震災地に一気に計画実行するときなのだ


学者の意見だとか、エキスパートの案とかはいらない


今必要なのは、決定実行である


この経済戦争真っ只中の災害時に

責任者としての決定と実行無くして

国として完全に負け犬になるだけだ


マスコミが日本は一つなどとムードを

ムードだけを煽っているが

応援だけでは何も出来ない


今こそ政府の決定が必要な時は無い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月20日 00時06分54秒
コメント(3) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:管内閣(04/19)   ゆかり さん
貴方はたいそう立派な人なのでしょうね。
山積みの問題の中でいくつも同時に的確に判断と実行が出来るようですので・・・。

貴方の様な考えを持った議員が大勢居るから事が進まないのだと思います。
自分の意見を押し付け、思い通りにならないから批判をし責任の追及をする。そんな人たちばかりだと感じます。
一人の人間、または首相一人の考えでは限界がありますし考え方は十人十色です。だから国会議員が居て、色々な会議をするべきなのですがその会議自体でさえ内容が薄く批判ばかり。
批判をする前に現実的かつ具体的な提案をするのが会議では無いのでしょうか。

批判ばかりの人でうんざりします。 (2011年04月27日 03時29分06秒)

ゆかりさん   bados9755 さん
コメント有り難う

批判ばかりでうんざりの気持ちはよく分かります (2011年05月31日 14時44分08秒)

Re[1]:管内閣(04/19)   bados9755 さん
ゆかりさん

コメント有り難う

ゆかりさんの気持ち痛いほど分かります



>貴方はたいそう立派な人なのでしょうね。
>山積みの問題の中でいくつも同時に的確に判断と実行が出来るようですので・・・。

>貴方の様な考えを持った議員が大勢居るから事が進まないのだと思います。
>自分の意見を押し付け、思い通りにならないから批判をし責任の追及をする。そんな人たちばかりだと感じます。
>一人の人間、または首相一人の考えでは限界がありますし考え方は十人十色です。だから国会議員が居て、色々な会議をするべきなのですがその会議自体でさえ内容が薄く批判ばかり。
>批判をする前に現実的かつ具体的な提案をするのが会議では無いのでしょうか。

>批判ばかりの人でうんざりします。
-----
(2011年05月31日 14時45分32秒)


© Rakuten Group, Inc.