000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私流 子育て日記

私流 子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

聖閤ママ

聖閤ママ

Freepage List

Favorite Blog

新しく仲間入りした… epuron5153さん

Lyrique☆な部屋 Lyrique☆さん
オンナを磨くココロ… おきらくかんさん
香港奮闘生活~東日… くみりん0125さん
みっきぃママ。のフ… みっきぃママ。さん

Comments

聖閤ママ@ Re[1]:2012年 ありがとうございました。(12/30) orange cocoさん >お仕事、キャリア積ん…
orange coco@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) 頑張ってね? ⬇ 頑張ってね! の間違いで…
orange coco@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) お仕事、キャリア積んでいるね! 頑張って…
聖閤ママ@ Re[1]:2012年 ありがとうございました。(12/30) epuron5153さん >こんばんは。 >年末年…
epuron5153@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) こんばんは。 年末年始とお仕事で頑張って…
聖閤ママ@ Re[1]:秋分の日は(09/23) orange cocoさん こんにちは >運動するに…
orange coco@ Re:秋分の日は(09/23) こんにちは!(^^) 運動するには過ごしやす…
orange coco@ Re:秋分の日は(09/23) こんにちは!(^^) 運動するには過ごしやす…

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年10月01日
XML
カテゴリ:子育て
今日はいつもより15分ほど早い登園です。
少し曇り空・・・気持ち良さそうです。

朝、6時前に起きて仕度を始めましたが、なんだか少し時間が足りませんでした。洗濯物を干す時間がなくなったのでした! 3時過ぎに帰宅して、洗濯物を干しましたが、それでも乾く位の晴天でした。
もう10月だと言うのに、日差しがきつくて・・・腕は赤くなり、顔もヒリヒリしています。
パパなんて
「今世紀最大の日焼け!!」と言っておりました。
そうだよなぁ~! パパが子供と戸外で遊ぶことなんてないもんなぁ~


8時前にゆっくんを起こしてもらい・・・
まだこの頃、私はおにぎりを握っていました。
ゆっくんはまだ眠そうですが・・・
それでもにおにぎりを2つも食べてくれました。
朝からすごい食欲です。大丈夫だろうか???
なぜなら・・・(これはまた別の日記に書きます)

パパとママとゆっくんと3人で歩いて園まで行きました。
2,3人の自転車に乗った親子に抜かされてしまいました・・・

そうそう、パパは前日、戴いたデジカメと普通のカメラで撮影しようと、取り説(取扱説明書)を読んでいましたが、結局使い方が判らず・・・カメラのみの撮影となりました。


ゆっくん達2歳児は、午前中に全体体操を初め、徒競走と「ぐるぐる どっかーん」のお遊戯と、親子競技の4つ!!

徒競走では
4,5人ずつ、アンパンマンのところまで駆けて行き、そこをターンして帰ってくる!というコースでした。
1歳児に比べると、ずい分距離が長いです。
ゆっくんは名前を呼ばれ
「は~い!!」と元気よく返事をして、夫婦で「すごいやん」と言っていました。
が、、、、、次のグループの子に気が行ってしまい、「よーい、ピーーー」という笛の音が聞こえなかったようです。
最後に出発して・・・笑わせてもらいました。

次の「ぐるぐる どっかーん」では
ポンポンを持って みんな上手に踊っていました。

親子競技では・・・
子供達が、丸い輪を跳び、斜めに立てかけられたはしごを上り、台の上に立ち、先生二人が持つ棒に捕まって運んでもらう。台を下り、私達親と一緒に走り、パパやママに抱っこされて果物を取る!という競技でした。
ゆっくんははしごで手を滑らせ、顔を打ってしまいましたが、泣かずに私のところまで来てくれました。
りんごを取ってゴール!!!


この競技終了後、2歳児は親と一緒にお兄ちゃん達の競技を観戦していました。



それにしても、5歳児の演技には驚きました。
走るだけでなく、竹馬に乗ったり、和太鼓を叩いたり・・・
最後のCD鼓隊には驚きました。
音楽に合わせて、太鼓や鉄琴、ピアニカを吹きながら行進するんです!!!
指揮者をしっかりあの長い棒を振り、笛もしっかり吹いて、5歳児とは思えないくらいでした。

主人はこれを見て、「5歳児になったらビデオを買わんとあかんなぁ~。これはビデオでないとこの臨場感は残されへん」と言っておりました。

確かに写真では、動きや流れ、音が残りません。



疲れたパパとゆっくんはお昼寝をしています。
私も少し横になろうかなぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月01日 17時40分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.