あれこれ日記

2016/07/04(月)22:19

研修会に参加して…

クロレラミン(112)

昨日は、クロレラミン会の、総会兼一泊研修会が熊本県玉名市で行われました。災害復興を応援のために熊本県を選ばれました。  牛乳販売店廃業後は愛飲者として会に在籍だけしております。縁が切れないのには少々の理由があります。 クロレラ工業の初代社長・板並俊太郎さんは中国青島ゴムに在任中に私の父が鞄持ちで、付いて行っていたということです。ゴムから、砂糖、クロレラへ変わられる歴史を存じております。なぜ飲み続けるか? H20年の市の特定検診で、コレステロール値が高いと結果が出ました。「いつ倒れるか?死ぬか?わからない数値ですよ」にお薬飲み、知らず知らずに体調不調の折に、熊本で研修会。「行かない!」という私に一人置いて行くのが不安だったのでしょうか?「食事できるだけでもいいから」と同行しました。                     その折の講師の先生が、東洋医学の田中保朗先生でした。 私を一目見るなり「薬の副作用」と言われ、「体中浮腫んでいます。近所の東洋医学の先生に変わりなさい」それからは福岡県で探すよりと夫婦二人で3人分の仕事をしている忙しさの中、長崎県の諫早の病院へ一年間゛白いカモメ”で通院しました。そのころのことはクロレラミン会の会員さんがご存知です。 その後、クロレラ工業・福岡支店の支店長さんの勧めで、「クロレラミンAを一日3本3ヶ月飲んでください」「ええっ? お金が~」に「命あってのもの~」に飲み始めました。社員さんに「奥さんが飲んでいるか見てくるように~」とお達しがあったものです。この時に、本当の命拾い出来ました。   その後、市内のお医者様に代わって、様々なことがあり、やっとお目にかかった市内の東洋医学の先生が廃業されるまで落ち着いていたものの又不調~~に、クロレラミンが毒消しとして(解毒)欠かせなくなっています。 失敗を繰り返す薬害に昨日も、「お薬飲むからよ!」と言われる方もありますが、管理はしておいておかねばならないし~~~~~でした。 昨日は思わぬことが~~~~~。 クロレラミンの販売に長年貢献したとして夫が壇上に「奥さんもどうぞ!」遠慮してましたが(私の自家消費です)。 お孫さんのこと話してくださいに「孫がオリンピックに行けるときは、元気で応援に行ける身体でいたいです!」でした。クロレラミンと出会っていなかったら、おそらく浮腫みで歩けず、外出も苦手、横になることが多かったに違いないと 思ったものです。自分のことは勿論、家族のため、友人知人も高齢化しつつあります。少しでもお助けできるように研修してこようと思ったものです。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る