1115026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

harmony+

harmony+

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.01.13
XML

 

きたーーー!!

 

第2段!

私が欲しがっていた電動工具っ。

 

刃モノの電動工具はなるべく私に触らせたくないと言っていた夫、

唯一安心して使ってもいいと言えるモノなんだそう。

 

20110906 009.JPG

ジグソー!!

 

これをね、買っていてくれたのです。

いや・・・厳密には

夫の使っているジグソーがへたれてきたから買ったらしいんだけど・・・。

だからこれもまた、私のものじゃないんだけど・・・。

 

 

makita【マキタ】65mmジグソー《4329》オービタル付

makita【マキタ】65mmジグソー《4329》オービタル付
価格:11,445円(税込、送料別)

 

(↑ ここのお店の説明がわかりやすかったので載せてみました。) 

 

相変わらず電動工具類はマキタが大好きな夫、

サンダーに続きジグソーもマキタです。

20110906 008.JPG

 

ジグソーは直線は勿論、曲線が切れるという優れモノ!!

 

説明書を読むのが嫌いな私、

説明書はきっちり読む夫にレクチャーしてもらうことに。

 

まずは実際に夫に使ってもらい凝視!!

で、切ってもらったのがこちら。

20110906 004.JPG

私の渡したフリーハンドの下書きに沿ってカット。

ちょっと幅を縮めたいなーと言ったら1cm縦にカット。

 

すごいなー。

ジグソー。

(夫を褒めず、ジグソーを褒める・・・笑)

 

今まで鋸でギーコギーコやってたけど

こんなこと、簡単にできちゃうんだ・・・と感心。

 

しかも切り口も滑らか!

20110906 003.JPG

 

この切った木を

サンダーで磨いてみます!!

 

20110906 001.JPG

 

画像で見ると一目瞭然ですね。

右がやすりをかけた後。

しかも今回かけたやすりの番号は60番。

60番ってけっこう粗い目のやすりなのにこのつるつる感。

 

マキタのサンダー、

グリップも持ちやすいし

私的には振動も音もそんなにはうるさいと感じなかったです。

力もいらないし、

これで手作業による筋肉痛から解放される!

 

このRにカットしてもらったもの、

次の木工品に活用する予定です。

この先は自分で他の木材をジグソーで切って形にしていきます。

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


遊びに来てくださってありがとうございました☆(*^ー^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.13 23:03:01
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.