2393974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

harryのたわごと

harryのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.05.15
XML
テーマ:鉄道(22167)
カテゴリ:鉄道

先日の豊中出張の合間に3ヶ月振りに阪急箕面線へ行って来ました。

前回(2月)は石橋での撮影でしたが、今回は少し移動しての撮り鉄です。

箕面線5‐1

3000系 3074F。 牧落(まきおち)-桜井。この編成は行き先表示や種別灯等が改造されたタイプ。

箕面線5-4

3000系 3081F。看板電車。この編成には2000系のT車も連結されています。2000系は現在に至る阪急スタイルの元祖と云える形式です。

バックは箕面の山々。気軽に行ける観光地です。牧落-桜井。

直線区間の多い箕面線で唯一の大カーブが牧落-桜井間にあります。

少しずつ場所を変え3081Fと3074Fのすれ違いを撮影しました。

箕面線5-2

箕面線5-3

箕面線5-5

3081Fの看板付き車両の方は次に行ける時まで残っていてくれるかな?

 

古い電車達を撮っている時「これで見納めかな」

なんて思いながらレリーズボタンを押しておりますしょんぼりしょんぼりしょんぼり

 

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.16 22:04:45
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.