2394199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

harryのたわごと

harryのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.27
XML
テーマ:鉄道(22173)
カテゴリ:鉄道

29日(土)高校時代の友人と北陸本線・湯尾(ゆのお)迄行って来ました。

湯尾3-1

湯尾駅は敦賀から福井方面へ三つ目の乗車客が1日100人程度の小駅です。

湯尾3-2

4005M 「サンダーバード5号」 683系(後部は681系) 今庄-湯尾。

湯尾3-3

4007M 「サンダーバード7号」 683系。 7号は主要駅停車の速達タイプです。

湯尾3-4

237M 521系。 この辺りのローカル列車から国鉄形が消えて3年程になりますが、これは最近増備された3次車。前面にも転落防止ホロが付いています。

湯尾3-5

3M 「しらさぎ3号」 683系。 名古屋-富山・和倉温泉の運転。数少ないL特急です。

湯尾3-6

4016M 「サンダーバード16号」 683系。背景に見えるお城みたいなのは神社でした。

一旦撮影を中断して昼食。

湯尾3-7

湯尾駅近くのレストランでのランチはオムライス。コーヒー付きで880円。地元の子育てママとオッサン連中の溜まり場でした。

午後の撮影…今度は南条寄りに場所を変えました。

湯尾3-8

232M 従来タイプの521系。 湯尾-南条。

湯尾3-9

4076レ EF510-15号機牽引。

湯尾3-10

4024M 「サンダーバード24号」 683系。

そして…

湯尾3-11

8001レ 「トワイライトエクスプレス」 EF81 103号機牽引。

湯尾3-12

全景は手前の影が強くてイマイチですしょんぼり

湯尾3-13

湯尾3-14

トワイライトエクスプレスを見送って…

私だけなら福井以北へ移動するのですが、友は「鉄」初心者。撮り鉄はこれにて終了。若狭地方の温泉へ向かいました。続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.01 21:50:54
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.