3428467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

サイド自由欄

楽天カード

購入履歴

2008年03月11日
XML
大分遅くなってしまいましたが、「着付開始前の準備(4)」です。
楽しみにお待ちくださった皆様、お待たせいたしました。


肌着に関してはそれほど重要でもないかもしれませんね。
でもやはりこだわって準備している私ですぽっ
これまで準備してきましたものの上に、まずタオル、肌襦袢、そして裾よけ。
和装ブラジャーをお持ちでしたら一番上に和装ブラジャーです。

足袋は重ねません。
履くものですから、やはり別にしておきたいです。


タオル

意外と忘れがちなのがタオルです。
ええ。補整用のタオルですね!
ウエスト用+腰用を準備します。
タオルの折り目は「わ」が下になります。


肌襦袢

何枚かお持ちの場合、状態の良いものを選び、除けたものは端に置き、着付時にお客様に確認します。
その時に着付師が選んだ方にはこのような理由があるからです…と説明できるといいですね。
例えば…、

◎衿下の補整が整っている方を選びました。
◎綿素材ですので、こちらを選びました。
◎喪服には色ものの衿よりも白の方がよろしいので、こちらを選びました。

などです。
選んだものの、念のため「よろしいでしょうか?」と確認することも必要だと思うのです。
ほとんどの方は、「分からないのでお任せします。」と仰いますぽっ

選んだものは、そのままの状態で置くのではなく、一旦風を通します。
袖を通しやすくするためです♪


裾よけ
何枚かお持ちでしたら、肌襦袢と同じように選んだものを準備しておきます。
その際、ちゃんと説明します。

同じく風を通します。
広げやすくすることで、着つける時間も短縮されますものね!
紐の部分はすぐにとれるように上に置くといいですね。

着付に入る前にお客様は服を脱ぎます。
「同じ女性同士だから恥ずかしくなんてないわ!」と思う着付師もいらっしゃると思います。
でも、私ならやっぱり恥ずかしいです…雫
知らない人とは言え、やはり肌は見せたくないのが本音。

少しでも「恥ずかしさ」から解放して差し上げたいと思うのです。
裾よけをつける際、スカートまたはズボンを脱ぎます。
その際、裾よけをカーテン代わりにします。
「私からは見えていませんよ♪安心してくださいね。」という気持ちです。

肌襦袢の時も同じです。
肌襦袢を広げ、カーテン代わりにします。
お客様がシャツを抜きましたらすぐに
立ち位置に近い方のお袖を通して頂くように促します。

たったこれだけのことですが、恥ずかしさは感じなくて済むと思います。
私が「嫌だな…」と思うことをお客様にさせてはいけないと思い、そうするようにしています。

この時、鏡の位置に注意することも大切ですねハート
鏡を通して見えているのでは、何の意味もありませんものね!

こういうことを考え、それぞれに風を通して、すぐに広げられるように…と準備をするのです。


足袋

足袋は履きやすいように、足首の方から半分(土踏まず)くらいまで、外側に折ります。
左右、この状態で着付る場所の中央に置いておきます。
ストッキングを履かれる場合もありますね。
準備をして置いても履かれない場合もあります。
どちらか分からない場合、袋に入った状態で足袋の脇に置いておきます。
お部屋に入って来られたらすぐにお聞きし、必要であればすぐに袋から出し、前後を確認し、履きやすいように整えます。

足袋を何足かお持ちの場合、こはぜの数や状態を見て、ふさわしいものを準備し、残りは脇に置いておき、肌襦袢・裾よけ同様お客様にお話しします。


いかがでしょうか?
ここまでしなくても…と思われる方は、しなくていいんです(^^)
決まりではありませんから、着付師の自由です。
いつも書いていますが、あくまでも私の方法をお伝えしています。
着付方法や準備など、着付師の数だけやり方があると思います。
参考までにお読み頂き、「良いなぁ♪」と思うところをご自分の方法として取り入れてくださいませね。

全てお客様の為です。
依頼してくださった美容院の為です。
そして何より自分が気持よく着付ができることで、良い仕事をしたと思えますね。

忙しい時期になりますが、一生懸命着付をしましょうね。
皆様、頑張りましょうウィンク


次回は着付直後の片づけです。



長襦袢・着物の着付ポイント

 衣紋の抜き方と衿合わせ

 衿芯について

 伊達締めについて

 コーリンベルトについて

 衿の仕上げ(1)

 衿の仕上げ(2)


七緒が出ています


七緒(vol.13)


七緒(vol.12)


七緒(vol.11)



四つ葉袴の着付ポイント

四つ葉振袖のページ 着付ポイントや帯結びをご紹介!


小春の手作りショップ

qrcode.jpg


四つ葉小春の手作りショップ●三重紐

四つ葉振袖の着付ポイント



ひらめき ブログランキング に参加していますきらきら
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ2



ひらめき 小春日和(和小物・着物・着付)
 ※ 私のサイトです。着付ポイントをまとめていますのでよかったらご覧くださいきらきら
  足跡着物ヘアー 足跡お香のページ 足跡七五三のページ 足跡あすなろ履きのページ

ひらめき 小春の手作りショップ
 ※ 小春オリジナル飾り紐や三重紐など販売していますきらきら

ひらめき 春うさぎの子育て
 ※ 私の息子のことはこちらへ綴っていますきらきら … 更新できずにいます雫









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月12日 00時22分16秒



© Rakuten Group, Inc.